サムネイル

痩せるお風呂ダイエットのやり方!簡単マッサージで効果も2倍に

風呂ダイエットで効果的に痩せる為にはやり方が大切。リンパマッサージでむくみを取るなどお風呂ダイエットには色々なやり方があるので、効果的な方法を取り入れていきましょう。お風呂でダイエット効果を発揮させる事が出来れば効率的に痩せる事も可能です!お風呂ダイエットに役立つ方法をチェックして効果をアップさせていきましょう。

お風呂ダイエットで痩せるって本当?

簡単なダイエット方法としてよく挙がるのがお風呂を活用するやり方。お風呂は毎日入る事がほとんどなので、そんなお風呂の時間を生かしてダイエットをする事が出来たら便利です。しかし、お風呂ダイエットについては「本当に効果があるの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。お風呂でダイエットをしたい時はただ単にお風呂に入るだけでなく、痩せるようなやり方を取り入れていく事が大切。効果的なやり方をしていけば、お風呂ダイエットで痩せる事が出来ます。
今回は痩せるのに役立つお風呂ダイエットのやり方やむくみを解消するマッサージについてまとめました。お風呂は効果的な入り方をすればダイエットに役立てる事が言われています。むくみを解消するリンパマッサージも取り入れていけば、お風呂ダイエットで痩せる事が出来るようになるのではないでしょうか。「簡単にダイエットをしていきたい!」という場合は、お風呂ダイエットにチャレンジしてみましょう。時間が効率的に使いながら痩せる事が出来るお風呂ダイエットのやり方をご紹介します。

半身浴にダイエット効果はない

お風呂ダイエットの代表格としてよく挙げられるのが半身浴。女性芸能人も美容法として半身浴を取り入れているという話をよく聞くので、半身浴=ダイエット効果のある入浴方法と考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、お風呂ダイエットにおいて半身浴はあまり効果がないと言われています。半身浴にあると言われているのが代謝アップ効果ですが、半身浴で一時的に体温が上がってもそれによって代謝が上がる事はないとされているのがダイエット効果がないと言われている理由。
有酸素運動などをして内側からエネルギーを代謝するようにする事で初めて代謝が上がると言われています。その為、半身浴で外側から体を温めてもダイエット効果は現れにくいという事でした。半身浴をした後に体重が減ったように見えても、それは汗をかいた事で体の水分量が減ったのが理由である場合がほとんど。半身浴ではダイエット効果は見込めず、他のやり方を取り入れた方が良いとされています。効果的なやり方であれば、お風呂で痩せるダイエットをする事は可能。

痩せるためにはカロリー消費が肝心

ダイエットで痩せる為には、代謝を上げるのは勿論ですがカロリーの消費量を上げる事も大切になります。同じ食事を取っていたとしてもカロリーを消費出来ている人と消費出来ていない人とでは太る確率は大きく変わってくるので、カロリー消費は積極的に行っていきましょう。カロリー消費をする為には運動をするのが効率的ですが、「運動は苦手」「運動をする時間が取れない」という方も多いのではないでしょうか。そんな時に役立つのが効果的に痩せる事が出来るお風呂ダイエットです。
先程、半身浴にはダイエット効果がないという事をご紹介しましたが、入浴方法によってはカロリー消費を増やしてダイエットに繋げる事が出来ます。普段のお風呂の入り方を少し変えるだけなので、気軽に取り入れやすいのではないでしょうか。本記事ではカロリー消費を上げる事が出来るお風呂の入り方についてまとめたので、是非参考にしてみてください。毎日のお風呂でダイエットが出来るように入り方を工夫していきましょう。

ダイエットに効果があるお風呂の入り方

それでは、ダイエットに役立つお風呂の入り方について早速見ていきましょう。お風呂でダイエットをする為に必要となるのが代謝を高め、消費カロリーを上げるという事です。効果的なやり方を取り入れれば、お風呂で代謝を高めてカロリーを消費しやすい状態にする事は可能。普段から入っているお風呂でダイエットが出来れば運動に時間を割く必要はないのでとても効率的ではないでしょうか。「痩せたいけど、運動で辛い思いをしたくない」という方にも風呂ダイエットはおすすめの方法です。
ほぼ毎日入る事が多いお風呂だからこそ、カロリー消費を上げれば自然と痩せやすい体になれるのが嬉しいポイント。入り方を工夫するだけなので継続して行いやすいのもお風呂ダイエットのメリットです。簡単なやり方を取り入れて、お風呂でダイエットをしていきましょう。

話題のお風呂ダイエット!高温反復浴法

今、ダイエット効果のあるお風呂の入り方として注目されているのが高温反復浴。高温反復浴は半身浴とは異なる入浴方法で、カロリー消費を高められると評判になっています。半身浴はぬるめのお湯に長時間浸かるのが基本的なやり方ですが、高温反復浴は熱めのお風呂に入る・休憩する・お風呂に入る・休憩するを繰り返す方法なのがポイント。
お風呂に入る・休憩すると反復する事によって血管を伸縮しやすい状態を作り、代謝を上げやすくなると言われています。代謝が上がるとカロリーも消費しやすくなる為、ダイエット効果がアップ。高温反復浴でダイエットをしてみませんか?

高温反復浴法のメリットとは?

高温反復浴には、代謝を上げてカロリーを消費するダイエット効果以外の効果も期待する事が出来ます。高温反復浴のメリットは、むくみを解消出来るという事。リンパの流れが滞るとむくみやすい状態になってしまいます。その為、むくみ解消にはリンパの流れがキーポイント。高温反復浴をする事でリンパの流れがスムーズになりむくみが改善しやすくなると言われています。むくみ解消に効果のあるマッサージを取り入れれば更に効果はアップ。むくみのない綺麗なスタイルをキープしやすくなります。
むくみ解消だけでなく冷え性を改善出来るのも高温反復浴の魅力。高温反復浴をする事によって血流が良くなるので、冷えやすい手足も温める事が出来ます。手足が温まった状態で保温性の高い靴下などを履けば、ポカポカした状態も持続。冷え性をどうにかしたい、という場合も高温反復浴をしてみましょう。冷え性が改善されれば体温が上がりやすくなるので、基礎代謝もアップ。効率的なダイエットに繋げる事が出来ます。このように高温反復浴には色々なメリットがあるので取り入れてみてはいかがですか。

効果的な高温反復浴法のやり方は?

高温反復浴のやり方は簡単なので、気軽に取り入れていきましょう。まず、40〜42度くらいにお風呂を沸かします。続いて、シャワーで掛け湯をして体を暖かさになれさてください。続いて、首の所まで体をお風呂に浸します。そのままの状態で3分待ちます。3分経過したらお風呂から出て、5分休憩しましょう。その間に体を洗うと効率的です。
5分が経ったら再びお風呂に入り、3分待ってください。またお風呂から上がって5分休憩します。最後に3分お風呂に入ったら完了。高温反復浴をする時は十分に水分を取っておきましょう。また、動作はゆっくりと無理せずにする事も大切。熱めのお風呂から出る時に慌てると立ちくらみなどが起きやすくなるので注意が必要です。

お風呂ダイエットの注意点は?

とても簡単に行う事が出来る高温反復浴ですが、気をつけておきたい点も幾つかあります。注意点を守らずに行うと思わぬ体調不良に繋がる可能性もあるので注意しましょう。しっかりと注意点を押さえておけば大丈夫。効果的なお風呂ダイエットになるので、安心して高温反復浴が出来るようにやり方の注意点をチェックしておいてください。

やり方次第では逆効果?

高温反復浴をする時に気をつけておきたいのがお風呂の浸かり過ぎです。「お風呂に浸かれば浸かるほど代謝が上がってダイエット効果もアップするのでは?」と思われがちですが、お風呂に長時間浸かる事によって肌が乾燥してしまう事があるので気をつけましょう。肌の潤い成分であるセラミドは、お湯に長い時間浸かる事で流されてしまうと言われています。その為、長時間のお風呂ダイエットは肌を乾燥させてしまうので注意が必要。セラミドをキープする為に、お風呂ダイエットのやり過ぎには気をつけてください。
乾燥が気になる時は、お風呂から上がった後に保湿クリームなどを塗ると良いでしょう。水分の蒸発を防ぎ、潤いのある肌を維持しやすくなります。こうした工夫もしながらお風呂ダイエットをする事が大切なので、乾燥予防も意識してみましょう。

お風呂ダイエットをしてはいけない時

お風呂ダイエットをしてはいけないタイミングもあります。まず注意したいのが、空腹時にお風呂ダイエットをしないという事。お風呂ダイエットではカロリーを消費し、エネルギーを使うので空腹時に行うとエネルギー不足になってしまう事があります。また、食事をした直後に行うのもNG。消化の為に胃腸に集中した血液が全身に回る事で消化不良が起きてしまう場合があります。アルコールを摂取した後もお風呂ダイエットはやめておきましょう。アルコールが回りやすくなるのに加えて脱水症状になりやすくなります。

お風呂ダイエットをしてはいけない人

高血圧の方や貧血の方はお風呂ダイエットは行わないようにしましょう。お風呂ダイエットをすると血流が良くなるので高血圧や貧血の症状に良くない影響を与えてしまう事があります。また、妊婦さんにもお風呂ダイエットはおすすめ出来ません。妊婦さんは血管に含まれている水分の量が普通の時に比べて2倍になっているのでお風呂ダイエットをするのにはふさわしくない状態と言われています。適切な状態でお風呂ダイエットをやるようにしてください。

むくみがとれるお風呂でマッサージ

むくみを解消したい時やダイエット効果をあげたい時はお風呂ダイエット中にマッサージをするのがおすすめ。お風呂ダイエットをしたいる間は代謝が上がり、発汗作用も高まっているのでマッサージの効果も上がりやすくなります。効果的なやり方でマッサージをしていきましょう。

代謝が良くなるリンパマッサージ

代謝が上がるリンパマッサージはお風呂ダイエットに取り入れておきたいマッサージ。まず、片膝を立てます。続いて、拳を膝の内側に当てましょう。膝の内側から足の付け根に向かって拳をスライドさせ、リンパの流れを刺激します。反対側も同じようにリンパマッサージをしていきましょう。これだけで代謝がアップし、むくみも解消しやすくなります。

おなかをスッキリさせるマッサージ

お腹をスッキリさせるマッサージもおすすめ。お腹に両手を当てたら、「の」を描くように時計回りにさすります。続いて、助骨の下の方に指を置いて円を額ようにマッサージしましょう。3回マッサージをしたら反対側も同じようにマッサージします。胸の下からおへその脇に向かって円を描くようにマッサージをし、反対側も同じように行なってください。最後にお腹を両手で包み、揺らすようにしてマッサージをしたら完了です。

お風呂で顔痩せ「舌回し運動」とは

「お風呂ダイエットで顔痩せもしたい!」という場合におすすめなのが舌回し運動。舌回し運動はとても簡単に出来るので、お風呂ダイエットの合間に行なっていきましょう。

どこでもできる!舌回し運動の効果

舌回し運動には、表情筋を鍛える効果があります。表情筋は加齢と共に衰えていき、それによってほうれい線やシワが出来やすくなるのが問題。舌回し運動によって表情筋を鍛えれば、ほうれい線のないハリのある肌を保ちやすくなります。小顔効果や顔の歪みを取る効果もあるので、是非取り入れてみませんか?

3日で小顔に?実感できるやり方は?

まず、舌を歯茎に沿わせながら一周させます。これを20回繰り返しましょう。同じように反対側も舌回しを行なってください。これを1セットとし、3セットくらい行います。舌回し運動をする時はゆっくりと大きく舌を回すのがポイント。表情筋をしっかりと鍛える事が出来ます。

効果絶大、風呂ダイエットを楽しもう

お風呂でダイエット効果を出す為にはやり方が大切。おすすめしたいのが高温反復浴です。熱めのお風呂に入る・休憩する、という動作を繰り返す事によって代謝が上がりやすく、カロリーも消費しやすくなるのがダイエットのポイント。ダイエット効果だけでなく、むくみ解消にも繋がるのが高温反復浴の魅力です。高温反復浴をする場合は空腹時やお酒を飲んだ時は避ける、妊婦さんや体調に異変がある人は行わない、など基本的な注意点は守るようにしましょう。お風呂で効果的なダイエットに取り組んでみてはいかがですか。

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター