サムネイル

唇が荒れないリップ11選!敏感唇でも安心して使えるおすすめブランドは?

唇は敏感な部分。リップで発色の良い美しい唇も作りたい!けど、荒れないか心配…という女性は多いでしょう。そこでそれらの望みを全て叶えてくれるような荒れないおすすめのリップコスメをここで紹介していきます。プチプラブランドはもちろんデパコスブランドまで様々なリップを見て行くので、自分に合った1本を見つけてみましょう。

人気ブランドの荒れないリップを紹介

明るく華やかな雰囲気を作りたい時に欠かせないのがリップメイクです。しかしリップに関する悩みを抱えている人は多く、特に乾燥する時期などは唇が荒れてしまったりして困る場合があります。唇が荒れてしまうと、リップを塗っても綺麗に色が乗らずメイクの仕上がりがいまいちになってしまうこともあるでしょう。きちんと唇をケアする成分が入っているリップを選べば、唇を保護しながら美しいリップメイクに仕上がるのです。

唇は皮膚が薄いので荒れやすい

唇がなぜそもそも荒れてしまうのかが気になるところです。普段から気にして薬用のリップクリームを塗ってもなかなか唇の荒れが治らないという場合もあるでしょう。そこで、まずは唇が荒れてしまう原因を探ってみましょう。る唇が荒れる原因にアプローチすることで荒れない唇へと導くことが出来るのです。

そもそも唇は、顔のパーツの中でも特に乾燥しやすい部分です。というのも、唇は膜がむき出しになっている状態で、肌のように毛穴なども一切なく、皮膚としてもとても薄くデリケートな部分です。そのため外からの刺激から唇を守ったりすることも潤いを保つことも出来ず、荒れやすくなってしまいます。

食べ物を食べる際に唇に食べ物が付いてしまったりすることは多々ありますが、そのようなちょっとした摩擦によっても唇は大きな刺激を受けてしまい荒れてしまうのです。また、よくやりがちな行為としては唇を舐めてしまうことでしょう。唇を舐めてしまうと唇に付いた唾液が蒸発し、その時に同時に唇の水分も蒸発してしまうので普段よりもさらに唇が乾燥してしまうことになってしまうのです。

また、外的刺激だけではなく体の中のことが原因で唇が荒れてしまう場合もあります。例えば胃腸の調子が悪かったりするとそれによって唇も荒れてしまいます。それも、唇の皮膚がとにかく薄いために体のちょっとした変化が唇に影響を及ぼしてしまうのです。

リップで唇が荒れる原因

唇がとにかく敏感なパーツであるため、すぐに荒れやすいということは分かりました。普通にしていても荒れてしまう唇ですが、リップを塗ることでさらに唇が荒れてしまうという場合もあります。その原因とは一体何なのでしょうか。自分の唇に合うリップを見つけるためにも、ここはしっかり押さえておきましょう。

①リップの成分が合わない

リップを塗ることで唇が荒れてしまうのは、リップに含まれている成分が影響している場合が多いです。リップの主成分は、顔料・油分・ワックスです。唇に色を乗せるためにはカラー顔料が必須なのですが、実はこの顔料によって唇が荒れてしまうということなのです。リップの成分を見てみると、「〇色〇号」と言った表記をされているのを見るでしょう。このように表示されている成分はタール色素です。

タール色素は、芳香族炭化水素という石油から得られる成分を使った合成着色料で、リップなどのメイク道具はもちろんですが、衣類や薬、また食品にも使われることがあります。日本おいては安全性が確立されているようなのですが、海外ではタール色素が危険であるとしている国もあるということです。タール色素によって何かしらの障害が出てしまったり、がんやアレルギーの原因にもなる、としている国もあります。

タール色素が入っていることが唇の荒れに直結するわけではありませんが、その人それぞれの体質によっては唇が荒れる原因になってしまいますし、顔料に限らずリップの油分が唇に合わずに荒れてしまうという場合も考えられます。リップを塗って唇が荒れてしまった場合は、まずその唇がどのような成分で出来ているのかということにまず着目してみる必要があるでしょう。

②グロスリップの間違った使い方

唇が荒れる原因としてもう1つ挙げられるのが、リップグロスの使用方法です。リップグロスをリップメイクの仕上げとして使う人も多いでしょう。リップグロスを塗ることによって唇にツヤをプラスしてくれるので、とても華やかな仕上がりになります。見た目がツヤっぽいので、それによって唇が潤っていると思いがちですが、すべてのグロスが唇を保湿してくれるとは限りません。

グロスを塗ることによって敏感な唇を刺激していまい、唇の乾燥に繋がってしまう場合も考えられます。また先ほども書いたように、グロスを塗ることで見た目がツヤっぽくなるため、そもそもの唇の保湿を怠ってしまう場合があり、それによってさらに唇を乾燥させてしまうのです。あくまでもグロスは唇の見た目をツヤっぽくするだけの物であり、唇そのものを保湿してくれるものではないということを覚えておきましょう。

荒れないリップのおすすめの選び方

唇が荒れてしまうからと言ってリップメイクをしないのはとても悲しいことです。自分の唇に合うような荒れないリップ探しをしましょう。次に荒れないリップを選ぶためのおすすめポイントを見ていきましょう。

①唇に優しい成分配合のものを選ぶ

唇の荒れの原因として大きいのが乾燥ですが、乾燥から唇を守るためには保湿ケアが重要です。下地などで保湿するのも良いですが、リップその物に保湿成分が含まれている物を使うのがおすすめです。唇にしっかりと潤いを与えてくれるような、コラーゲン・セラミド・ホホバオイル・ヒアルロン酸などの保湿成分が配合された口紅を選んでみましょう。

意外と見落としがちなのが紫外線による刺激です。先ほどからも書いているように唇は皮膚が薄いので、紫外線の影響も受けやすいです。そのため、紫外線カットしてくれるようなリップを選びましょう。ただし、紫外線をカットしてくれるようなリップでも、「紫外線吸収剤」が入っている物はそれだけでも刺激が強いとされているので、気を付けた方が良いということです。

②低刺激なものを選ぶ

荒れない唇を作るためには、低刺激のリップを選ぶのもおすすめです。敏感な唇はちょっとした刺激によって荒れてしまいます。上でも書いたように、リップを塗ることで唇が荒れてしまう原因の1つとしてリップに含まれている成分によるものがあります。ですから、荒れない唇にするためには、低刺激のリップを選ぶことが大事なので、刺激を与えてしまうような成分は避けましょう。

避けるべき成分としては、先ほども書いたタール色素が挙げられます。またその他にも、唇を華やかにするために入っているラメも割けた方が良いです。ラメによって唇を摩擦してしまう可能性もあるからです。

人気ブランドの荒れないリップ【プチプラ】

それではここからは唇が荒れないと評価されているおすすめリップを具体的に見て行くことにしましょう。まずはプチプラリップからです。プチプラリップだと、プチプラなだけにリップに配合されている成分が気になる場合もあるでしょう。しかし、プチプラでも唇を守ってくれるリップや、低刺激のリップなどが色々出ているようなのです。

キャンメイク/ステイオンバームルージュ

荒れないプチプラリップおすすめ1つ目はプチプラで人気のブランド・キャンメイクから出ているステイオンバームルージュです。こちらはベストコスメ大賞を受賞したことがあるほど人気が高いリップで、綺麗に発色してくれるのにしっかりと唇のケアもしてくれるという万能リップなのです。こちらのリップはリップバームを付けているかのように、唇をしっかりと保湿してくれます。ですので、乾燥してしまった唇に塗る場合も特にリップクリームを塗ってからではなく、直にこちらのステイオンバームルージュを塗るだけでOKです。唇をしっかり保湿しながら、唇にしっかりと色も乗せてくれます。それだけでなく、グロスを付けたかのようなウルツヤ感も実現してくれるので、これ1本で保湿ケア・口紅・グロスすべてをまかなえてしまい、さらにはUVカット処方がされているのも魅力的です。値段は2.7gで580円です。

ORBIS / ピュアルージュリッチ

荒れないプチプラリップおすすめ2つ目は、ORBISのピュアルージュリッチです。ORBISはプチプラでありながら優しい成分が入っている化粧品として人気が高いです。こちらはスキンケア発想のリップで、綺麗に発色しながらも唇に潤いを与えます。こちらのリップには、セラミドとアミノ酸を補うことで潤いのあるリップに仕上げてくれ、その他にもスクワランやヒアルロン酸などの保湿成分も配合されています。潤いをキープしてくれるだけでなく、リップとしての発色も優秀で、気になる唇の色ムラをしっかりとカバーしてくれ、リップの見た目そのままの色に発色してくれるということです。乾燥から守って荒れない唇に仕上げてくれるとあって、リピーター続出のリップのようです。値段は1296円です。

メンソレータム/リップベビークレヨン

荒れないプチプラリップおすすめ3つ目はメンソレータムのリップベビークレヨンです。メンソレータムと言えば薬用のリップクリームを思い浮かべる人も多いでしょう。そんなメンソレータムから出ているリップであれば、唇をしっかり守ってくれると想像しやすいです。こちらのリップの特徴は、天然由来成分であるペパーミントオイルとライスブランワックスという保湿成分が配合されており、唇に潤いを与えてくれます。
潤いにプラスして、グロッシーパールという光沢剤によって唇にツヤを与えてくれるということです。また唇への塗りやすさも評価されており、今注目されているクレヨンタイプのリップなので、唇の細かいところまで綺麗に塗ることが出来ます。そして気になる発色も問題なく、重ねて塗ることでまた違った印象の唇に仕上げてくれます。全4色で、値段は3gで680円です。

CEZANNE/ラスティンググロスリップ

荒れないプチプラブランドリップおすすめ4つ目は、CEZANNEのラスティンググロスリップです。CEZANNEもまたプチプラコスメブランドとしては人気が高く、愛用している女性も多いです。こちらのらスティンググロスリップの魅力は配合されている保湿成分です。植物由来の成分であるホホバオイル・シアバター・オリーブオイルが入っており、それらによってしっかりと唇を保湿し、荒れない唇に導いてくれます。また唇にリップを乗せた時のツヤ感も見事で、美容オイルを唇に直で乗せたかのようなツヤが出るということです。リップのテクスチャは柔らかめで、唇に乗せた瞬間に溶けるように唇にしっかりと馴染んでくれます。そして、こちらのリップはマットタイプとクリアな発色タイプと2タイプがあり、好みに合わせて選べるのも魅力的な点です。値段は3.2gで480円です。

24h cosme/ミネラルルージュ

荒れないプチプラブランドリップおすすめ4つ目は24h cosmeのミネラルルージュです。24時間メイクを落とさなくてもOKだと話題になった24h cosmeですが、こちらのミネラルルージュは24時間付けていてもOKであるということからも分かるように、特に唇が敏感だという人におすすめです。リップは口に入ってしまうので原料が気になりますが、こちらのリップは天然由来成分を使用しています。また、合成着色料であるタールも使用されておらず、天然ミネラル成分が使用されているということで、とことん唇に優しい成分を使って作られたリップです。それでありながら綺麗に発色してくれるのですが落とすのもとても簡単で、クレンジングは不要で石鹸だけで綺麗にスルンと落ちてくれます。値段は2gで2300円で、プチプラリップの中では少々高めの値段設定になっています。

L'Oreal Paris/カラーリッシュ エクストラルージュ

荒れないプチプラブランドリップおすすめ5つ目はL'Oreal Parisのカラーリッシュ エクストラルージュです。こちらのリップの特徴は、アルガン・カメリア・ミュスカローズというオイルが配合されており、これら全て保湿効果が高く唇をしっかり保護してくれます。また、オイル70%配合のリップなので、鮮やかでツヤのあるリップに仕上がります。発色が良いだけでなくそれが長時間続くという点もこちらのリップの魅力で、いつまでもまるでエナメルような美しさと輝きがキープされるということです。カラーはテアローズブロッサム・ルジャルダンドール・ルジャルダンローズ他全部で28色とかなりバリエーションが豊富で、自分にピッタリ合うカラーを見つけることが出来ます。値段は、5.5mlで1800円です。

オペラ/ティントオイルルージュ

荒れないプチプラリップおすすめ6つ目は、オペラのリップティントです。ティントタイプのリップは唇の荒れが気になりやすいのですが、こちらのリップはリップケアオイルをベースに作られたリップなので、唇を保護しながら綺麗に色づいてくれます。また、オイルがベースなので、するっと唇に馴染んでくれ、さらにはきれいに発色してくれます。発色の仕方も特徴的で、唇の水分にリップが反応することで、塗ってから時間が経過すればするほどより発色する処方になっています。また、オイルなのにべたつかないという点においても人気が高いということです。値段は1500円です。

人気ブランドの荒れないリップ【デパコス】

次にデパコスブランドの荒れないリップを見て行きましょう。プチプラブランドでも唇に優しいリップがかなり出ているようですが、デパコスブランドにももちろん荒れないリップは多くあります。メイク道具はデパコスブランドにこだわりたい!という人は、デパコスブランドの荒れないリップを試してみてはどうでしょうか。

ETVOS / ミネラルシアールージュ

荒れないデパコスブランドリップおすすめ1つ目はETVOSの ミネラルシアールージュです。こちらのリップは、天然ミネラル成分と商物由来オイルから作られたリップで、敏感な唇に優しい低刺激タイプのリップです。アルガンオイルやヒマワリ種子油などが保湿成分として、またラズベリー種子油やコハク酸トコフェロールが荒れ防止成分としてそれぞれリップに配合されており、リップクリームなしで唇が潤います。タール色素を使わずに天然着色料を使っているのも唇に優しいポイントで、発色もとても美しく透け感とツヤのある魅力的な唇に仕上げてくれます。すべて天然の物で作られているので、当然界面活性剤・防腐剤・合成着色料などは入っておらず、クレンジング不要で石鹸だけで綺麗に落とせるのも、敏感肌の人には嬉しい点です。値段は2gで3240円です。

ジルスチュアート/リップブロッサム

荒れないデパコスブランドリップおすすめ2つ目は、ジルスチュアートのリップブロッサムです。ジルスチュアートと言えば、その可愛い見た目からも女性から人気のブランドです。ローズマリーエキス・ラベンダーオイル・アボカドオイルなどの上質なオイルが配合されており、唇をしっかりと保湿してくれ、乾燥の気になる季節であっても唇の皮むけや縦ジワなどが全く気にならない唇に仕上げてくれます。テクスチャはソフトで、唇に乗せると溶けるように唇に馴染んで密着します。そして唇に膜が出来るので、リップクリームを塗ったかのような効果も実感出来るということです。また、グロウシャインオイルが配合されていることによって、唇により密着し長時間美しい発色が持続する点も特徴です。値段は5gで2800円です。

MiMC/ミネラルカラーリップ

荒れないデパコスブランドリップおすすめ3つ目はMiMCのミネラルカラーリップです。こちらのリップの特徴は、ザクロ種子油・ヨーロッパキイチゴ種子油といったスーパーフルーツの美容液オイルが配合されていることで、しっかりと唇を保湿しながら、さらにはエイジングケアまでしてくれるということです。また、シアバターノキエキスも配合されていることで唇の荒れや皮むけを防止してくれる効果があります。さらにSPF20 PA++のリップなので紫外線をしっかりカットして唇を守ってくれる点も魅力的です。唇を守るだけでなくリップとしての機能も高く、透明感のある美しい発色だということです。値段は2.3gで3500円です。

ナチュラグラッセ/ルージュ モイスト

荒れないデパコスブランドリップおすすめ4つ目はナチュラグラッセのルージュ モイストです。こちらのリップは原料が100%天然由来成分だということで、とにかく唇が敏感ですぐに荒れてしまうという人にはおすすめです。ローズヒップによって敏感な唇にハリを与え、アロエベラによって唇をしっかりと保湿してくれます。アロエベラに関しては、宮古島の無農薬のアロエベラを使用しているというのも魅力的です。オイルやワックスも天然由来成分の物が配合されており、唇への付け心地もとても滑らかです。唇全体に色が馴染み、発色も良くツヤも唇に出してくれます。界面活性剤・合成着色料・紫外線吸収剤なども不使用なので、敏感な唇に安心して使うことが出来ます。値段は2.3gで3200円です。

荒れないリップで敏感唇でも魅力的な唇に♡

唇は体の中では皮膚がとにかく薄い部分なので、刺激に弱くて敏感です。だからこそ唇のケアやメイク道具にはしっかりこだわっていった方が良いでしょう。リップメイクは顔を明るく見せてくれる効果があるので外せないポイントメイクですから、発色が良く尚且つ唇に優しいリップを選んで、ケアをしながらメイクを楽しみましょう。

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター