- IIONNAトップ
- ビューティ&ヘルシー
- 美容
- ネイルポリッシュ45選!キレイに仕上がるおすすめアイテムは?

ネイルポリッシュ45選!キレイに仕上がるおすすめアイテムは?
最近ではセルフネイルを楽しむ方が増えています。そうした人気に伴い、様々なブランドから多種多様なネイルポリッシュが登場しています。カラーバリエーションも豊富に揃いますし、ラメ入りやグリッター入りのネイルポリッシュも人気です。今回はそんなセルフネイル派におすすめの人気ネイルポリッシュを一挙にご紹介していきます。
キレイな爪に!人気ネイルポリッシュを紹介

指先を美しく装うネイルポリッシュは、お洒落女子のマストアイテムです。今回は、セルフネイル派の方におすすめしたい人気のカラーネイルポリッシュを、一挙公開します。お気に入りのネイルポリッシュを見つける参考にしてみて下さい。
ネイルポリッシュとマニキュアの違い

イルポリッシュとマニキュアという言葉には、違いがあるのでしょうか?マニキュアは、本来指先や爪のお手入れ全般を指す言葉です。つまり、甘皮の処理やハンドマッサージ、ハンドクリームを塗ったり爪の形を整えたりする事も全てマニキュアと呼ばれるそうです。それに対し、ネイルポリッシュは爪に塗るアイテムそのものを指しています。今回は、爪を美しく彩るアイテム、ネイルポリッシュをご紹介していきます。
ネイルポリッシュのおすすめの選び方

ネイルポリッシュは、数多く存在しています。コスメブランド、ネイル専門ブランド、ネイリストのオリジナルブランド、そして100均を始めとするプチプラブランドと、様々なブランドから夥しい数のネイルポリッシュがリリースされています。そんな中から、自分に最適のネイルポリッシュを見つけるためには、大きく2つのポイントがあります。
①肌色に合わせてカラーを選ぶ

1つ目のポイントは、自分の肌の色に合わせて選ぶ事です。色の白さや黒さだけでなく、ブルーベースかイエローベースかによっても、似合う色が異なります。色白肌×イエベの方は、ベージュやサーモンピンクが似合います。色白肌×ブルベの方は、ピンク等のパステルカラーがおすすめです。色黒肌×イエベの方は、ゴールドやボルドー、カーキが似合います。色黒肌×ブルベの方は、ヴィヴィッドな色がおすすめです。
②乾くまでの時間で選ぶ

ネイルポリッシュの選び方、2つ目のポイントは、爪に塗ってから乾くまでの時間です。「速乾」タイプのネイルポリッシュは、揮発性が高いので速く乾きます。オフィスでのお昼休みに塗りなおしたり、時間の無い時にネイルをする場合は時短にもなるでしょう。「速乾」タイプは、早く乾く代わりに持ちが短い傾向があります。反対に、乾くまでに時間が掛かる揮発性の低い普通タイプのネイルポリッシュは、長持ちします。
ネイルポリッシュランキング【45位~32位】

それではここから、セルフネイル派の方におすすめしたい人気ネイルポリッシュを、ランキング形式でご紹介していきます。まずは、45位から32位までを纏めました。価格は、ショップによって変更される場合もあります、また、公式サイト等に内容量の記載がない場合は、こちらでも記載していません。
45位 ちふれ/ネイルエナメル
「ちふれ」の「ネイルエナメル(345円)」は、全53色のカラーバリエーションがあります。速乾タイプなので、時短にもなるでしょう。付属の刷毛は、平筆タイプです。他に、細筆タイプ(388円)で4色のラメがあります。
44位 資生堂/インテグレート ネールズN
「資生堂」からリリースされている「インテグレート ネールズN(4ml・378円)」は、小さめサイズなので劣化を心配せずに使い切る事が出来ます。艶感のある色味が高発色で楽しめるネイルポリッシュです。
43位 KBShimmer/ユニバーサルアペール
「 KBShimmer(ケービーシマー)」の「Universal Appeal(ユニバーサルアペール)」は、2019年に新しく登場した3色の内の1つです。紫とピンクの色合いが、爪に塗ると鮮やかなブルーグリーンに変わるマグネティックネイルポリッシュです。細かなマイクロホロフレークが詰まっているので、光を受けて宇宙の銀河の様に色が変化します。15mlで1,699円です。
42位 ダイソー/GeNeネイル ラメピンク
100均で購入出来るプチプラのネイルポリッシュも侮れません。色数を揃えたいセルフネイル派の方にも、おすすめです。「ダイソー」で展開している「GeNeネイル(108円)」は、ピンクのカラーバリエーションが豊富な事でも知られています。こちらのラメピンクの他に、ミルキーピンクやラメキャンディピンク、ストロベリーダズルにシロップピンク等ネーミングも可愛いネイルポリッシュが見つかります。
41位 キャンドゥ/TMネイルポリッシュ トープグレー
「キャンドゥ」で展開している「TMネイルポリッシュ」は、全36色ものカラーバリエーションが揃うプチプラマニキュアとして人気を集めています。1色108円という価格なので、セルフネイル派の方も色々なカラーを気軽に試す事が出来るでしょう。こちらは、「TMポリッシュA TMP1920 トープグレー」。落ち着いた印象の色なので、オフィスシーンにもおすすめです。
40位 上羽絵惣/胡粉ネイル
「上羽絵惣(うえばえそう)」の「胡粉ネイル(10ml・1,300円)」は、日本画に使われる顔料の胡粉(ごふん)を素材にしたネイルポリッシュです。アルコールフリーなので、揮発性特有の匂いもありません。和のテイストを感じさせるボトルデザインと、豊かな色彩を楽しんでみませんか。
39位 HOMEI/スパンコールネイル
「HOMEI(ホーメイ)」の「スパンコールネイル(12ml・486円)」は、ハート型や星形等の大きめサイズのスパンコールがぎっしりと入っています。セルフネイル初心者の方でも、簡単にキラキラネイルを作る事が出来るでしょう。
38位 JILWORS/トリートメントネイルハードナー
「JILWORS(ジルワース)」の「トリートメントネイルハードナー(10ml・1,598円)」は、ベースコート、カラー、コーティングの他に、トリートメントと潤いケア効果も兼ね備えた1本で5役の優秀アイテムとして、幅広い年代からの支持を集めています。ネイルポリッシュを楽しみながら、爪のケアも出来る点が魅力的です。
37位 Hello Beauty Selection/フレンドネイル
100均の「ダイソー」で展開している「フレンドネイル(5ml・108円)」は、40色ものカラーバリエーションが揃うプチプラネイルポリッシュです。「サンリオ」とのコラボになっているので、キティちゃんが目印になっています。
36位 ParaDo/ミニネイル
コンビニで購入出来る「ParaDo(パラドゥ)」の「ミニネイル(4ml・324円)」の中で、こちらの「カラフルレイ」はSNSでも人気の高いネイルポリッシュです。2019年の春夏カラーとして、ハワイにインスパイアされた新色が6色登場しています。「カラフルレイ」のピンクベースにカラフルなラメが散りばめられたキュートなカラーに、ときめく女子が増殖中です。
35位 Ducato/ナチュラルネイルカラー
「Ducato(デュカート)」の「ナチュラルネイルカラー(11ml・648円)」は、季節を問わずに使えるヌーディーなカラーが揃うネイルポリッシュです。「おしゃピク(お洒落なピクニック)」をイメージしたカラーや、レトロな色味等、様々なテーマに合わせたカラーバリエーションが楽しめます。
34位DAZZSHOP/エモーティブネイルパフォーマー
「DAZZSHOP(ダズショップ)」の「エモーティブネイルパフォーマー(10ml・1,836円)」は、シアーな色味が特徴的なネイルポリッシュです。二度塗りする事で色味が濃くなります。こちらは、シャンパンゴールドのラメ入りネイルポリッシュ「リトルダンサー」と紫ポリッシュです。
33位 J.Hannah/Artichoke ネイルポリッシュ
ジュエリーデザイナーであるJess Hannah(ジェス・ハンナ)が、体に優雅ない7つの成分をシャットアウトして作ったオーガニックなネイルポリッシュブランドが「J.Hannah(ジェイ ハンナ)」です。自然やアートからインスパイアされたカラーが揃う「ネイルポリッシュ(14.8ml・3,024円)」は、大人っぽい指先を作ります。
32位 MAJOLICA MAJORCA/アーティスティックネールズ
「MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)」の「アーティスティックネールズ (4.5ml・410円)」の「スピーディー&グロッシー」は、速乾タイプですが濡れたような艶感が楽しめるネイルポリッシュです。全9色のバリエーションがあります。同シリーズには、他に「グロー&クイック」もあります。
ネイルポリッシュランキング【31位~18位】

続いて、セルフネイル派におすすめしたい人気ネイルポリッシュランキング、31位から18位までを見て行く事にしましょう。体に有害な影響を与える成分を使わない、エコロジカルでヘルシーなネイルポリッシュも登場しています。
31位 キャンドゥ/TMネイルポリッシュ
ブラウン味が強いピンクベージュカラーの「ショコラ」は、シンプルなワンカラーネイルでも指先を美しく彩ってくれる優秀カラーです。100均の「キャンドゥ」で展開している「TMネイルポリッシュ」シリーズは、108円というプチプラながら使い勝手の良いカラーバリエーションが揃っています。
30位 ETUDE HOUSE/プレイネイル
韓国発の「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」の「プレイネイル(8ml・350円)」は、カラーバリエーションが豊富なので、セルフネイル派の人気が高いブランドです。こちらの4番は、ホログラムが入ったゴールデンベージュ。シンプルな単色塗りでも、大人っぽい色香のある指先が実現出来ます。
29位 セリア/SHジェルネイル ネイビー
「セリア」で展開している「SHジェルネイル(108円)」は、セルフでジェルネイルを楽しみたい方におすすめです。UVライトなら硬化までに2分、LEDライトなら硬化はわずか1分で完了するそうです。ジェルネイル用のリームーバーも100均で購入出来るので、初めてセルフジェルネイルに挑戦する場合にもおすすめのプチプラアイテムです。また、同じシリーズにはピールオフタイプもあります。
28位 カネボウ化粧品/KATEネイルエナメルカラーN
「カネボウ化粧品」からリリースされている「KATE(ケイト)」は、シャープでクールなメイクが楽しめるアイテムが充実しています。「ネイルエナメルカラーN(4.5ml・389円)」は、全16色のカラーバリエーションのあるネイルポリッシュです。付属のブラシは、塗りやすい平筆になっています。
27位 CANMAKE/カラフルネイルズ
「CANMAKE(キャンメイク)」の「カラフルネイルズ(8ml・389円)」は、全33色展開のネイルポリッシュです。濡れたようなグロッシーな艶感と、塗りやすさ、そして擦れに強い長持ち具合が人気を集めています。
26位 KBF+/マニキュア

洗練されたモダンでスタイリッシュな女性に向けたファッションを作り続けるブランド「KBF+(ケービーエフプラス)」から、シーズンに合わせた色味の「マニキュア(1,188円)」がリリースされています。ファッションに合わせた色を選んでみてはいかがでしょうか。
25位 I LOVE J/JULY J剥がせるカラーネイル

「I LOVE J(アイラブジェイ)」の「JULY J剥がせるカラーネイル(15g・990円)」は、実はキッズ向けのネイルポリッシュです。キッズ向けなので、除光液を使わずに剥がせるピールオフタイプになっています。また、発色が良く、鮮やかな色合いを楽しむ事が出来ます。もちろん大人が使ってもOKです。
24位 ORLY/オーリー
アメリカのハリウッドで高評価を得ているネイルケアブランド「ORLY(オーリー)」の「ネイルラッカー mini(5.3ml・626円)」は、人体に有害なDBPやホルマリン、トルエンがフリーの体にやさしいネイルポリッシュです。こちらは、「48716ギルディッドコーラル」と「48676シアーピーチ」を使用したフローラルネイル。上品な光沢がポイントです。
23位 FORSYTHE/カラークラブ
プロフェッショナル向けのネイルブランド「FORSYTHE(フォーサイス)」の「カラークラブ(15ml・1,080円)」は、全76色のカラーバリエーションを持つネイルポリッシュです。様々なサイズのホロがミックスされた「MIXホログラムネイル」は、幅広い世代の間で人気があります。
22位 UR GLAM/カラーネイルセレクション
「DAISO(ダイソー)」で展開している「UR GLAM(ユーアーグラム)」の「カラーネイルセレクション(108円)」は、全31色のカラーバリエーションがあるネイルポリッシュです。艶やかなグロッシーカラーに、パーリーなミルキーカラー、偏光パール入りのオーロラカラー等があります。
21位 Art Collection/AT サロンネイルエナメル
100均ネイルの中でも、刷毛が太く塗りやすいと高評価を受けている「Art Collection(アートコレクション)」の「AT サロンネイルエナメル(10ml・108円)」。「サロン級仕上がり」というキャッチコピーが付いていますが、発色も良くセルフネイル派の方の間でも人気です。
20位 Kure BAZAAR/ネイルカラー

フランス発のブランド「Kure BAZAAR(キュアバザー)」の「ネイルカラー(10ml・2,484円)」は、天然由来成分を85%使用しているエコロジカルなネイルポリッシュです。こちらは、フェミニンなピンク色の「セプテンバー」。指先を美しく装います。
19位 Guerlain/ラプティットローブノワールネイル
「Guerlain(ゲラン)」の「ラプティットローブノワールネイル(8ml・3,240円)」は、同ブランドの人気香水「ラプティットローブノワール」にインスパイアされたボトルデザインが秀逸です。エレガントなフレグランス付きのネイルポリッシュは、指先に彩りと香りを纏わせてくれます。
18位 ZOYA/ネイルラッカー ピンク×イエロー

「ZOYA(ゾーヤ)」の「ネイルラッカー(15ml・1,620円)」は、「爪にやさしいネイルカラー」をコンセプトにしています。ロングラスティングにこだわるだけでなく、トルエンやホルマリン、DBP(フタル酸ジブチル)やカンフルも使用していません。さらに、カラーバリエーションは400色もあります。
ネイルポリッシュランキング【17位~4位】

ここからは、セルフネイル派の方におすすめの人気ネイルポリッシュランキング17位から4位までを発表します。ハイブランドからプチプラブランド迄、幅広いネイルポリッシュがラインナップされています。
17位 スキューズミー/グロッシーコート
「スキューズミー」の「グロッシーコート(10ml・972円)」は、速乾タイプのネイルポリッシュです。カラーだけでなく、ベースコートにトップコート、爪の補強と潤いケアと、1本で5つもの機能を併せ持つ優秀アイテムです。時短でネイルを楽しみながらケアも出来るので、セルフネイル派の方からも支持を集めています。こちらは、大人っぽい「クリアバーガンディー」です。
16位 資生堂/インテグレートグレイシィネイルカラー
「資生堂」の「インテグレートグレイシィネイルカラー(4ml・375円)」は、ロングセラーを誇る人気のネイルポリッシュです。プチプラネイルですが、発売元が資生堂というビッグブランドだけあって信頼性も高いようです。シアーな92番は、一度塗りでは淡い発色なのでオフィスシーンにも馴染みます。血色ネイル、血豆ネイルにもぴったりです。
15位 REVLON/ネイル エナメル
80年もののロングセラーを誇る「REVLON(レブロン)」の「ネイルエナメル(8ml・756円)」は、サロンのようなシャイニーな指先をセルフでも実現出来るネイルポリッシュです。レッド系のカラーバリエーションが豊富に揃うので、夏らしいパッショネイトな指先を演出したい方におすすめです。
14位 DAISO/カンコレネイルカラー
「DAISO(ダイソー)」で展開している「カンコレネイルカラー(108円)」は、全20色です。ピールオフタイプの水性ネイルと、高発色のパステルネイルの2種類が、それぞれ10色ずつラインナップされています。ピールオフタイプは、ネイルポリッシュを落とす手間が省けます。パステルネイルの、ベージュカラーやブラウンカラーは、大人っぽいコクのある色味です。
13位 pa/paネイルカラープレミア
「Pretty(かわいい)にactive(積極的)。」をコンセプトにしている「pa(ピーエーネイルコレクティブ)」の「pa ネイルカラープレミア(6ml・410円)」は、パールやラメ入りのカラーが揃うラインです。プチプラなので、気になるカラーをコレクションしやすいと評判です。
12位 Little Ondine/ネイルカラー
「Little Ondine(リトルオンディーヌ)」の「ネイルカラー(10.5ml・1,620円)」は、ネイルポリッシュ特有のツン!とした匂いが無い水性タイプです。さらに、除光液要らずのピールオフタイプなので、時短でお手入れが可能です。カラーバリエーションは全16色あります。セルフネイル初心者の方にもおすすめです。
11位 YSL/ラ ラッククチュール
ハイブランドの「YSL(イヴ・サンローラン)」のネイルポリッシュ「ラ ラッククチュール(10ml・3,900円)」は、ジュエリーの様な美しい光沢が人気を集めています。ラグジュアリーなボトルデザインも魅力的です。2019年の新色として、「111コライユ サンギュリエ」「112ブラン フィギュラティフ 」「113ロゼ ルミネサン」の3色がリリースされています。
10位 SUQQU/ネイルカラーポリッシュ コウスミレ
「SUQQU(スック)」の「ネイル カラーポリッシュ(7.5ml・2,700円)」は、2019年の新色として、「113洸菫KOUSUMIRE」「114透躑躅SUK ASHITSUTSUJI」「115梔子KUCHINASHI 」の3色を新しくリリースしました。透明感のある色合いが、セルネイル派にも人気です。
9位 SMELLY/マニキュア

「ありそうで無い色」をテーマにした大人向けのマニキュアをリリースしている「SMELLY(スメリー)」は、ブランドのアイコンでもある白クマのメリーちゃん柄のボトルデザインが魅力的です。こちらのベビーピンクは「バレエ(6ml・972円)」、ミントグリーンは「スナメリ」と、色のネーミングも独特です。
8位 causette joli/クールドフルール
「指先から花、咲う。」をコンセプトに、自然からインスパイアされた美しく優雅な色味のネイルポリッシュを作り出している「causette joli(コゼットジョリ)」。「Coeur de fleur (クールドフルール)」と名付けられたシリーズは、和の香り漂うネーミングも印象的です。一番人気は、くすみピンクの「しゃくやくたんれい」との事。10mlで1,620円になっています。
7位 O.P.I/インフィニットシャイン
人気ネイルブランド「O.P.I(オーピーアイ)」の「インフィニットシャイン(15ml・2,376円)」は、一般的なネイルポリッシュよりもとろみがあるテクスチャーです。爪に塗る際は、普通のネイルポリッシュの様に使用出来ますが、使用後はボトルの口周りを綺麗にしておきましょう。ネイルポリッシュが固まって、フタが開きにくくなったり、フタがずれて空気が入り中身が劣化する事を防ぐ為です。
6位 THREE/ネイルポリッシュ
「THREE(スリー)」の「ネイルポリッシュ(7ml・1,944円)」は、全33色のカラーバリエーションが揃います。幾つものコスメ系サイトでも上位にランクインする人気の理由は、大人っぽく落ち着きのある色味かもしれません。パステルカラーから、微粒子がとろみを強調するラメ入りタイプまで、指先に纏いたくなるカラーが見つかります。
5位 ParaDo/ネイルファンデーション
「セブンイレブン」で購入出来る「ParaDo(パラドゥ)」の「ネイルファンデーション(7.5ml・540円)」は、速乾タイプのネイルポリッシュです。限定色の想われピンクをはじめ、定番カラーのピンクオークルとベージュオークルの全3色展開になっています。
4位 KOSE/ネイルホリック
「KOSE(コーセー)」からリリースされている「NAIL HOLIC(ネイルホリック)」は、「私の指先は、退屈を知らない」をコンセプトにしているネイルポリッシュシリーズです。175色のカラーバリエーションを誇り、高発色ネイル、極細筆が付いているタイプ、シュガーネイル等バラエティに富んでいます。内容量5ml、価格は324円です。
ネイルポリッシュランキング【3位~1位】
セルフネイル派の方におすすめの人気ネイルポリッシュランキングも、いよいよ残すのはトップ3となりました。トップ3のネイルポリッシュは、どれも光沢のある艶やかな色合いが魅力的です。
3位 ADDICTION/ザ・ネイルポリッシュ
「ADDICTION(アディクション)」の「ザ・ネイルポリッシュ(12ml・1,944円)」は、5つのカラーレンジで合計49色ものカラーバリエーションがあります。ヴィヴィッドな発色は、ピグメントの濃さによるものだそう。こちらの074Cカルメンローズは、2019年に新しく登場した夏色の1つです。情熱的でありながらも、上品な色味が魅力的な指先を演出してくれます。
2位 Dior/ヴェルニ
続いてご紹介するのは、ハイブランド「Dior(ディオール)」のコスメラインから登場している「ヴェルニ」です。ネイルポリッシュですが、ジェルネイルの様な艶感が楽しめます。ボトルキャップに付属しているブラシは、爪の形に合わせやすい幅広タイプです。853マサイは、赤が強いワインレッド。ボルドーと赤の中間の様な色味が、ラグジュアリーに指先を彩ります。
1位 CHANEL/ヴェルニ ロング トゥニュ
セルフネイル派の方におすすめしたい人気ネイルポリッシュランキング1位は、「CHANEL(シャネル)」の「ヴェルニ ロング トゥニュ(13ml・3,456円)」です。ロングラスティングタイプで、鮮やかな発色と光沢が長持ちします。528ルージュピュイサンや634アランチョヴィブランテは、大人の女性らしい指先におすすめの人気カラーです。他にも、60色近いカラーバリエーションがあります。
ネイルポリッシュの正しい管理方法

自宅でネイルを楽しむ場合、ネイルポリッシュの色を揃えていくのも楽しみの一つになります。けれど、ネイルポリッシュは正しく管理していなければ、劣化して行ってしまいます。ネイルポリッシュのフタが開きづらくなったり、ドロドロになってしまった事はありませんか?ネイルポリッシュを管理する際に、大切な2つのポイントを押さえておきましょう。
①直射日光を避ける

1つ目のポイントは、ネイルポリッシュを直射日光に当てない事です。ネイルポリッシュは、気温が高い所に置いておいたり直射日光を浴びると、固まってしまう性質があります。保管する場所としては、冷暗所がおすすめです。冷蔵庫の中に入れているネイリストさんもいるそうです。
②ボトルネックを綺麗にする

使った後でボトルネックを綺麗にする事も、ネイルポリッシュを管理する際に大切なポイントです。ボトルネックにネイルポリッシュがついた状態では、フタを締めても隙間が残り、そこから空気が入ってきます。空気が入ると、揮発性のネイルポリッシュはドロドロになってしまいます。また、ネイルポリッシュのフタが空きづらくなります。使った後、ティッシュに除光液を少量取り、ボトルネックを拭きましょう。
好みのネイルポリッシュを見つけよう♡

セルフ派の方におすすめしたいネイルポリッシュを、人気ランキング形式でご紹介しました。ハイブランドのコスメラインや、ネイル専門ブランド、プチプラブランドと様々なブランドから数多くのネイルポリッシュが登場しています。カラーバリエーションも豊富にあるので、自分好みのネイルポリッシュが、必ず見つかるはずです。お気に入りのネイルポリッシュで、セルネイルを楽しんでみませんか。