サムネイル

センター分け×ショートで小顔になれる?大人かわいいヘアスタイル!

大人かっこいい印象のセンター分け×ショートヘアは、アレンジ次第でメンズウケの良い大人可愛いスタイルや、小顔効果のあるヘアスタイルが叶います。今回はおすすめのセンター分け×ショートのへスタイルについてまとめてみました。センター分け×ショートで大人可愛い魅力的な女性になりましょう♡

大人なセンター分け×ショートを解説!

大人クールな印象を与えるセンター分け×ショートヘア。センター分けのショートヘアは、大人かっこいいだけでなく、色っぽさや小顔効果も期待出来るヘアスタイルです。センター分け×ショートヘアは、パーマやヘアカラーなどアレンジ次第で、様々な魅力のあるヘアスタイルが楽しめます。今回は、センター分け×ショートヘアの魅力をたっぷりとご紹介しましょう。

似合う人は限られている?

センター分けのヘアスタイルは、美人だからこそ似合うとされる難易度の高いヘアスタイルです。逆に言えば、条件が合う人は是非チャレンジするべきヘアスタイルとも言えます。顔が左右対称で、ハチが張り気味でないこと、おでこが広めな人は、センター分けが似合う条件を持っていることになります。
面長さんは、センター分けをすると縦長の印象が強まるのでセンター分けのヘアスタイルが似合わないことが多いですが、センターよりも少しだけ分け目をずらして、前髪に斜めラインを作ると、縦長の印象を抑えながら、センター分けに見えるヘアスタイルに仕上がります。センター分け×ショートにチャレンジして、大人可愛いヘアスタイルを手に入れましょう。

センター分けの作り方

センター分け×ショートヘアの作り方は、まず、前髪を顔に下ろして水スプレーやスタイリング剤で湿らせます。ドライヤーとブラシを使って、根元から下へ向かってブローし、クセの付いた髪の毛流れを整えます。毛流れが整ったら、ヘアコームを使ってトップの中央から分けていきます。この時、きっちり分けるとぱっくりと分かれてしまうので、ジグザグに分け目を作ると、今っぽいナチュラル感のあるセンター分けのヘアスタイルに仕上がります。かき上げバングにする場合は、ドライヤーの風を当てながら、生え際をクシで上になぞります。ヘアスプレーを生え際にかけると形を長時間キープすることが出来ます。

センター分け×ショートの魅力

センター分け×ショートは、大人かっこいいだけが魅力ではありません。ショートヘアでもセンター分けにすることによって、女性らしいシルエットが生まれたり、気になるフェイスラインがカバー出来るメリットも。ここでは、センター分け×ショートヘアの魅力について、見ていきましょう。

①色っぽくなる

こちらは、センター分け×黒髪ストレートのショートボブです。センター分けにした前髪を顔周りにさらっと下ろして大人クールな雰囲気に。スタイリング剤でウェット感を出すことで、マニッシュになりがちなショートヘアも色っぽい大人女子の雰囲気を誘うヘアスタイルに仕上がります。色っぽメイクと合わせるとショートヘアでもグッと女性らしい雰囲気を演出することが出来ます。

②小顔効果がある

センター分け×ショートヘアの魅力は、小顔効果のあるヘアスタイルが叶うことです。前髪をセンター分けにして顔周りに下ろすことで、気になるフェイスラインをカバーした小顔効果抜群のヘアスタイルに仕上がります。特に丸顔さんや四角顔さんには、おすすめしたヘアスタイルです。

③伸ばしかけ前髪でも可愛い

センター分けの前髪アレンジは、伸ばしかけの前髪にも使えす。センター分けしてから自然に後ろへ流して爽やかな雰囲気に、また、前髪の毛先を外ハネにアレンジして顔周りにくびれウェーブを作ると、今っぽいおしゃれなヘアスタイルに仕上がります。

④手入れが楽になる

センター分け×ショートヘアのもう一つの魅力は、スタイリングにかける時間が短いことです。髪が短い分、スタイリングする箇所が限られ、忙しい朝や不器用さんでも簡単にヘアセットが出来ます。洗いざらしの髪をドライヤーで乾かし、センターをジグザグに分けて髪全体にスタイリング剤を馴染ませます。手ぐしで後ろへ髪を流すとセンター分け×ショートヘアの出来上がりです。

⑤男性ウケが良い

センター分け×ショートヘアは、大人かっこいいだけでなく、フェミニンな印象にも仕上がります。どこから見ても美しいひし形シルエット×センター分けショートは、小顔効果がある上に女性らしい雰囲気を誘い、メンズ受けが良いヘアスタイルです。透明感のあるハイトーンカラーで仕上げると、儚げでキュートなヘアスタイルに。

センター分け×ショートのヘアスタイル集

ここからは、おすすめのセンター分け×ショートのヘアスタイル集をお届けします。センター分け×ショートと一言で言っても、ベリーショートからショートボブまで長さも様々。また、センター分けの前髪も、かき上げバングやウザバングなど、アレンジ次第で雰囲気の変わるセンター分け×ショートヘアに仕上がります。色々なヘアスタイルから、自分のイメージに合うセンター分け×ベリーショートを見つけてみましょう。

①ハンサムショートで大人かっこよく

こちらは、センター分けのハンサムショートです。前髪はアップバングにしてから顔周りに下ろしてサイドに流すと、メンズライクで大人かっこいいヘアスタイルに。丸みを帯びたフォルムが、女性らしい雰囲気もプラスします。キリっとしたアイメイクと赤いリップで、色っぽさもプラスして。

②伸ばしかけ前髪を爽やかに

伸ばしかけの前髪の扱いに困った時には、センター分けの前髪アレンジを取り入れると、スッキリと爽やかな印象に。前下がりのショートボブが、大人フェミニンな印象もプラスしてくれます。ボリュームのある黒髪ショートボブが、縦ラインを描く毛流れで、軽やかな印象に。

③クセ毛風パーマでおしゃれに

ベリーショートにクセ毛風パーマを施すと、おしゃれ感たっぷりの今時ショートに。センター分けした前髪は、スタイリング剤を馴染ませて毛束感を作り、縦ラインを強調してクールな印象に。クセ毛風パーマの無造作な動きが、遊び心のあるおしゃれなショート女子に仕上げてくれます。

④小顔効果抜群!ひし形シルエット

こちらは、小顔効果を狙いたい人におすすめのセンター分け×ショートです。耳の高さで横幅にボリュームを出し、襟足をスッキリさせると、ひし形シルエットに仕上がり、顔の形を理想の卵型に見せてくれます。センター分けにした前髪を顔周りに下ろし、フェイスラインをカバーすると小顔効果抜群のショートヘアに。しなやかな毛流れが女性らしく、黒髪が大人っぽい雰囲気を誘います。

⑤前下がりボブで横顔美人に

前下がりのショートボブは、大人っぽい雰囲気を漂わせるヘアスタイルです。センター分けにした前髪でフェイスラインを自然にカバーすることで小顔効果も。襟足をスッキリさせて、アゴラインに向けて斜めに流れるシルエットが色っぽい横顔美人に見せてくれます。

⑥かき上げバングで大人っぽさをプラス

丸顔さんにおすすめなのが、センター分けをアップバングにしたショートヘアです。縦幅よりも横幅が広めの丸顔さんは、アップバングで縦ラインを強調することで、丸顔さんの印象が和らぎます。また、幼く見えがちな丸顔さんがアップバングにすると大人っぽい印象がプラスされます。顔周りの髪を外ハネさせて毛先に動きを付けると、おしゃれなセンター分け×ショートボブに仕上がります。

⑦ふんわりパーマの色っぽヘア

こちらは、面長さんにおすすめのセンター分け×ショートです。面長さんは、センターからほんの少し分け目をずらし、下ろした前髪で極力おでこを隠しましょう。パーマアレンジで横幅にボリュームを出すと、面長さんの印象を抑えられたヘアスタイルに仕上がります。長すぎない前髪でアレンジするのがポイントです。ふんわりパーマが色っぽい大人女子の雰囲気を誘いますね。

⑧ウザバングでアンニュイに

センター分けのショートボブをラフなパーマアレンジで仕上げたヘアスタイル。スタイリング剤を髪に馴染ませて、クシュクシュっと揉み込むと、大人色っぽいショートヘアに仕上がります。センター分けした前髪の毛束を目の上を覆うように下ろし、細い毛束を作ることで、儚げでアンニュイな雰囲気に。

⑨ルルバングで女性らしさをプラス

こちらは、センター分けにしたショートヘアに波巻きアレンジしたヘアスタイルです。マニッシュに見えがちなショートヘアも、顔周りでくびれウェーブを描くルルバングにすると、女性らしい雰囲気がプラスされます。スタイリング剤を馴染ませて、ウェット感を出すと色っぽい雰囲気も。

⑩ゆるふわパーマでフェミニンに

センター分け×ショートボブをゆるふわパーマでアレンジすると、フェミニンで大人可愛いヘアスタイルに仕上がります。ヘアワックスを髪に揉み込んで細い毛束を作り、目元に下ろすことでアンニュイ感のある色っぽヘアに見せてくれます。毛先のブラウンカラーが毛束の動きを繊細に見せ、儚げな雰囲気を漂わせるショートヘアに。

センター分け×ショートのおすすめカラー

センター分け×ショートヘアは、ヘアカラーによってイメージが大きく変わります。暗めのカラーで落ち着いた雰囲気に、明るめのカラーで外国人風にと、カラーリング次第でイメージの違うショートヘアに仕上がります。ここでは、センター分け×ショートのおすすめカラーをご紹介しましょう。

①黒髪ショートで大人上品に

黒髪のセンター分け×ショートボブは、大人っぽく上品なヘアスタイルに仕上がります。センター分けした前髪を、片側だけ耳に掛けて毛束を頬に下ろすと、女性らしく色っぽい雰囲気に。深みのある黒髪と黒いイヤリングが瞳の色とリンクして、クールビューティーな大人女子に。

②グレージュカラーで軽やかに

センター分け×ショートヘアをグレージュでカラーリングすると、程良い透明感のある大人ショートに仕上がります。前髪でおでこと頬骨を隠しながらくびれウェーブを描き、女性らしい雰囲気をプラス。グレージュカラーが毛束の流れを軽やかで柔らかく見せてくれます。

③オレンジブラウン×ウェット仕上げ

こちらのウェットに仕上げたオレンジブラウンのショートヘアを見てみましょう。髪全体にオイルを馴染ませることで、ウェット感とツヤ感を出したおしゃれショート。センター分けにした前髪は、顔周りでCカールを描き、フェミニンで大人色っぽい雰囲気を誘います。耳掛けアレンジで可愛らしいさもプラスして。

④ハイトーン×ハイライトで外国人風ヘア

こちらは、センター分けのかき上げバングを外ハネアレンジしたおしゃれショートです。ハイトーンカラーのヘアカラーに、より明るめのハイライトを部分的に入れることで、毛流れが立体的に浮かび上がり、透明感のある外国人風ヘアに。センター分けした前髪は顔周りでくびれウェーブを描き、女性らしい印象を与えます。かき上げバングで大人っぽく、耳掛けアレンジで可愛らしさも演出。

⑤明るめブラウン×ルルバングの色っぽヘア

センター分け×ショートヘアのパーマアレンジを明るめブラウンでカラーリングしたヘアスタイル。Cカールがブラウンカラーで可愛らしく、また、スタイリング剤でウェット感を出すことで大人女子の色っぽヘアに仕上がります。ブラウンカラーが、ルルバングとサイドのくるくるカールをロマンティックな動きに見せてくれます。

⑥ワインレッドカラーで可愛らしく

こちらは、ワインレッドでカラーリングしたセンター分け×ショートヘアです。メンズライクなベリーショートもワインレッドと丸みを帯びたフォルムで可愛らしい雰囲気に。暖かい印象を与えるワインレッドカラーは、秋口におすすめしたいヘアカラーです。

⑦ミルクティーベージュでルーズ感を

こちらのセンター×ショートヘアを見てみましょう。ナチュラルウェーブのワンレンボブをミルクティーベージュのハイライトが、ルーズ感のあるおしゃれなへアスタイルに。縦巻きと内巻きでランダムに作った毛束が、ミルクティーベージュのハイライトで浮かび上がり、ラフな動きを見せてくれます。縦落ち感のあるウェーブが、アンニュイ女子の色っぽさを感じさせますね。

⑧グレーカラー×波ウェーブで透明感を

透明感のあるグレーカラーと大きい波ウェーブを掛け合わせたセンター分け×ショートボブ。ボリュームが出る波ウェーブも、透明感のあるグレーカラーが軽やかさを与えると同時に、まろやかな雰囲気で包んでくれます。顔周りに大きいウェーブを出し、サイドにもボリュームを出すことで、小顔効果にも期待が出来ます。グレーカラーが光を引き寄せ、素肌を明るく見せてくれます。

⑨ダークブルー×マッシュウルフのモード系

一見黒髪に見えるこちらのショートヘアは、ダークブルーでカラーリングしたマッシュウルフです。前髪をセンター分けにして、顔周りからレイヤーをたっぷり入れたマシュウルフは、大人クールで可愛い雰囲気に。前髪とサイドの髪を顔周りに寄せると、女性らしい曲線が生まれます。ダークブルーのカラーリングで、シックなモード系のヘアスタイルに。

⑩ハンサムショートをチェリーオレンジで可愛らしく

前髪をセンター分けにしたハンサムショートは、大人かっこいいショートヘアです。メンズライクなハンサムショートをチェリーオレンジでカラーリングすることで、可愛らしく優しい女性のショートヘアに変わります。頬骨の上で後ろにナチュラルに流れる前髪が、チェリーオレンジで軽やかな毛流れを生み出します。

センター分け×ショートのおすすめアレンジ

ここからは、センター分け×ショートにおすすめのヘアアレンジをご紹介しましょう。ショートヘアは、ヘアアレンジのバリエーションが少ないと思われがちですが、編み込みやピンアレンジで大人可愛いヘアスタイルが手に入ります。簡単ヘアアレンジで、センター分け×ショートのおしゃれへアを楽しみましょう。

①ねじり前髪

ねじり前髪は、センター分けにした前髪をねじり上げてヘアピンで留めるだけで簡単に出来るヘアアレンジです。ヘアピンをゴールドのアイテムにしてクロス留めすると、おしゃれ感がアップしてより可愛い印象に。

②ジグザグパート×ピンアレンジ

こちらのセンター分け×ショートヘアアレンジを見てみましょう。トップから前髪を中央でクシを使ってジグザグに分けます。サイドと前髪をヘアピンをライン留めしたら完成です。簡単なヘアアレンジでも遊び心たっぷりのヘアスタイルに仕上がっています。

センター分け×ショートのおすすめメイク

センター分け×ショートのヘアスタイルが完成したら、おしゃれメイクでワンランク上の大人女子に仕上げましょう。メンズライクなセンター分け×ショートヘアには、アンニュイ感のあるメイクで、ほんのり色っぽさを演出するメイクがおすすめです。ここでは、センター分け×ショートにおすすめのアンニュイメイクやり方を見ていきましょう。

アイメイク

まずは、こちらのおすすめのアイメイクのやり方を見てみましょう。センター分けは、おでこが出るので、眉はキリっとした眉山のある形を書いてしまうと男性らしい印象を与えてしまいます。センター分け×ショートには、写真のようにマイルドなカーブを描く眉の描き方がおすすめです。
目元は、アイホールから広めにアイシャドウを塗ることで、アンニュイ感のある色っぽメイクに仕上がります。キャメルブラウンカラーのアイブローを使って、上まぶたに肌色よりも明るいトーンのカラーでアイシャドウを塗り、目尻は暗い色を軽く入れます。下まぶたには明るい色を塗ってから、その下の凹んだ部分に暗めのラインを入れると、柔らかい印象の涙袋に仕上がります。

リップ

センター分け×ショートをアンニュイ感を演出しながら、大人可愛く仕上げるには、テラコッタカラーのリップがおすすめです。唇の中心部に濃く塗ってグロスで仕上げると、ツヤっぽいグラデーションリップに仕上がります。

チーク

チークの入れ方は、内側に入りすぎると、平面的な顔に見せてしまい、頬骨より後ろに行き過ぎると、クールな印象を与えます。ほんのり可愛らしさを演出するには、頬骨から内側に向かってふんわりと仕上げるのがおすすめです。チークのカラーは、アイシャドウと同じトーンのカラーを選ぶとアンニュイ感のある大人可愛い雰囲気に。

センター分け×ショートのおすすめコーデ

センター分け×ショートのヘアセットとメイクが決まったら、次はファッションコーデです。センター分け×ショートに似合うファッションコーデで、おしゃれな大人女子を完成させましょう。ここでは、センター分け×ショートヘアにおすすめのファッションコーデを春夏・秋冬に分けてご紹介します。

【春夏コーデ】①赤リブタンクトップ×デニムパンツ×ベージュカーディガン

マニッシュなセンター分け×ショートヘアに、女性らしさをプラスする赤色のタンクトップ。センターの白ボタンが可愛らしい印象を与えてくれます。クロップド丈でくるぶしを見せる切りっぱなしのデニムパンツが、大人カジュアルな雰囲気に。ベージュのカーディガンをルーズに羽織り、おしゃれなセンター分け×ショートコーデの完成です。

【春夏コーデ】② グリーンドロストプリーツワンピース

センター分け×ショートを大人フェミニンに見せてくれる グリーンドロストプリーツワンピース。ウエストのギャザーがマキシ丈のスカートをしなやかなシルエットに見せてくれます。トレンドのくすみグリーンがさり気ない大人のおしゃれ感を漂わせます。かごバッグを添えて、夏らしさをプラスするアイテム選びもポイントです。

【春夏コーデ】③黒ロングキャミソールドレス

メンズライクなセンター分け×ショートヘアだからこそ、おすすめしたいロングドレス。黒のキャミソールドレスを身にまとうと、大人女子の色っぽさを漂わせる夏コーデに仕上がります。ハイウエストにデザインされたロングドレスは、脚長効果にも期待が出来ます。華奢なキャミソールの肩紐は、デコルテと首元をきれいに見せ、ウエストのギャザーがウエスト周りをスッキリと見せながらも、マキシ丈スカートを程良く広げてエレガントなショートヘア女子に。

【秋冬コーデ】①ブラウンシャツ×ブラウンスカート×ベージュカーディガン

薄いブラウンのシャツと濃いブラウンのティアードスカートの組み合わせは、秋の到来を感じさせるコーディネートです。ブラウンシャツのウエストの紐をサイドで結んでさり気ないおしゃれ感をプラス。ティアードスカートがふんわりと広がり柔らかいシルエットを描き出します。ベージュのカーディガンの袖を上げてこなれ感を演出。

【秋冬コーデ】②グレーニット×黒スキニー×ブラウントレンチコート

こちらの大人クールなファッションコーデを見てみましょう。グレーのニットシャツに黒のスキニーを合わせたシンプルコーデ。しなやかなトレンチコートを羽織り、こなれ感のある大人かっこいいスタイルに。メンズライクに仕上げつつ、ニットシャツのVネックカットが、女性らしさも漂わせます。スカーフを首元に巻いて、おしゃれ感をプラス。

【秋冬コーデ】③白ニット×白ワイドパンツ×ベージュカーディガン

フリルネックが可愛い印象を与える白ニットに、コーデュロイの白ワイドパンツを合わせると、ふんわりとした優しいショートヘア女子に。ざっくりしたケージ編みのベージュカーディガンを羽織ると、今っぽいルーズな冬コーデに仕上がります。黒の細いベルトでウエストマークすると、コーデが引き締まり、おしゃれ感もグッとアップ。

センター分け×ショートが似合う女性になろう

今回は、おすすめのセンター分け×ショートのヘアスタイルから、メイク、ファッションコーデまでご紹介して参りました。メンズライクなセンター分け×ショートも、ヘアアレンジやメイク、ファッションコーデ次第で、大人の女性らしい演出が叶いそうですね。おしゃれなヘアメイクやファッションを上手に取り入れて、センター分け×ショートが似合う魅力的な大人女子になりましょう。

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター