サムネイル

スキニーのロールアップでおしゃれなレディースコーデ!基本のやり方は?

ボトムスのロールアップと言えば裾が太目のボトムスを使ってやるものというイメージが強いかもしれません。しかし最近では足にフィットしたデザインのスキニーパンツをあえてロールアップさせて履くというレディースコーデが人気です。ここではスキニーパンツのデザイン別に、おしゃれなロールアップのレディースコーデをご紹介します。

レディーススキニーのロールアップコーデ集

パンツをコーデに取り入れる際、裾をロールアップさせて履くのが最近のトレンドです。ロールアップコーデというと、パンツのシルエットがゆったり目の物がぴったりと思われがちですが、最近はゆったりめのパンツだけでなく、足にフィットしているスキニーパンツでもロールアップして履く女性が多いということです。

レディーススキニーの魅力

最近はワイドパンツなどを履く人が多く、女性らしい雰囲気が出るとあって人気が高いです。しかし、スキニーパンツも同様に人気を保っており、デニムはもちろん様々なカラーのスキニーパンツをコーデに取り入れておしゃれを楽しんでいます。そんなスキニーパンツは足のラインがはっきりと分かるほど足にフィットしているパンツのことを指すのですが、足のラインが見えるとあって女性らしい色気を出すことが出来ます。それでいてあざとさが無いので、女性からのウケはもちろん男性ウケも良いパンツの1つです。そして足のラインを綺麗に見せてくれるという効果もあるので、スキニーパンツをコーデに取り入れるだけでスタイルアップ効果も期待出来るのです。

ロールアップのメリット

これまでスキニーパンツを履く時、裾をそのままの状態で履くことが主流でした。しかし、最近はスキニーパンツをロールアップして履くスタイルが人気なのですが、ロールアップして履くことで足首を見せられるので足が華奢に見え、より足を綺麗に見せてくれるという嬉しい効果があります。また、ロールアップすることで、コーデにこなれ感を出すことが出来、それだけでおしゃれなコーデに仕上がるのです。

レディーススキニーのロールアップ方法

スキニーパンツをロールアップする場合、色んなロールアップ方法があります。そして、それらのロールアップ方法によって、コーデの雰囲気がガラリと変わってくるので、どのようなコーデに仕上げたいかによって、ロールアップの方法を変えておしゃれを楽しむのも1つの方法です。

ラフなロールアップ

1つ目のロールアップ方法は、ラフなロールアップです。スキニーパンツは足にフィットしたデザインなので、すっきりとしたシルエットが特徴的です。しかし、ラフにロールアップすることによって、スキニーパンツの裾部分にボリュームを出すことが出来、コーデのアクセントになるのです。ラフな印象のコーデに仕上げたいという場合は、スキニーパンツの裾をくしゅっとロールアップする方法を取り入れてみましょう。

一つ折りのロールアップ

2つ目のロールアップ方法は1つ折りです。1つ折りというと大きく折りたいところですが、こなれ感を出す方法としては、細めに1つ折りをすることです。ちょうどスキニーパンツの裾部分のステッチに合わせて1つ折りする方法がおすすめです。ちょっとだけ折り返すので、くるぶしがちらりと見えるくらいの丈になります。細めの1つ折りだとあまり変化がなさそうに思われますが、この一巻きがコーデをガラリと変えます。

二つ折りのロールアップ

ロールアップしたスキニーパンツに対してどのような靴を合わせるのかという点もおしゃれのポイントです。同じロールアップの方法を取っていても、合わせる靴が違えば、コーデの雰囲気も変わってきます。そこで、ロールアップしたスキニーパンツと靴をおしゃれに合わせる方法を押さえて行きましょう。

ローカットスニーカー

まずロールアップスキニーとローカットスニーカーとの合わせ方です。そもそもスキニーパンツとスニーカーの組み合わせはとても相性が良いです。カジュアルでボーイッシュな印象が強くなるのですが、裾をロールアップすることで女性らしさが出るので、さらにおしゃれになります。そのまま足首を見せて履く方法でも良いのですが、カラー靴下を合わせて靴からチラ見せする方法もまたおしゃれです。

ハイカットスニーカー

ロールアップスキニーとハイカットスニーカーを合わせる方法についてです。ハイカットの靴は足首部分まで隠れてしまいますから、スキニーパンツをロールアップする場合は、ふくらはぎの下辺りまでパンツをロールアップする必要があります。靴からも素足が見えるようにロールアップするようにしましょう。そうしなければ、ハイカットスニーカーとロールアップスキニーとのバランスが取れません。

パンプス・ヒール

次に、パンプスやヒールとロールアップスキニーの合わせ方についてです。ロールアップスキニーとヒールなどの靴とを合わせることによって、一気にきれいめコーデに仕上がります。パンプスやヒールを履く場合、スキニーパンツを細目にロールアップするのがおすすめです。そうすることで、スキニーパンツの丈が短くなりすぎず、こなれ感を出しながらもキレイ目を雰囲気をキープすることが出来ます。

フラットシューズ

次にフラットシューズとロールアップスキニーの合わせ方です。フラットな靴の場合も、パンプスやヒールの時と同様、きれいめなスタイルに仕上げられます。フラットな靴でカジュアル感を出したければ、太めにロールアップし、きれいめを保ちたいのであれば、やはり細めにロールアップするのがおすすめです。

ショートブーツ

ショートブーツとロールアップスキニーとの相性も抜群です。ショートブーツと合わせる場合は、靴の丈に合わせてロールアップし、あえて素足をぎりぎり見せないようにすることで脚長効果が期待出来ます。もちろん、靴から素足が見えるくらいにロールアップして履きこなしてもきれいな印象に仕上がります。ヒールのあるショートブーツの場合は足が見えるくらいにロールアップした方がきれいめに仕上がるでしょう。

レディースコーデ①暗色デニムスキニー

それではここからは具体的にロールアップスキニーを使ったおしゃれなコーデをチェックしていきましょう。まずはダークトーンのデニムスキニーをロールアップしたコーデからです。暗めの色のデニムは落ち着いた雰囲気があるので、カジュアルにもきれいめにも仕上げることが出来る万能デニムです。

ストライプシャツワンピース×ロールアップデニム

暗めのスキニーデニムを細目にロールアップしたレディースコーデです。サンダルやストライプのシャツワンピースと合わせてカジュアルな印象のコーデではあるのですが、スキニーデニムを細目にロールアップさせることで、こなれ感と女性らしい印象をプラスしています。ワンピースの丈がかなり長いので、スキニーパンツをロールアップしすぎず長さをキープさせることで、両方の丈のバランスがしっかりと取れています。

ロングTシャツ×太目ロールアップスキニーデニム

こちらはロング丈のカジュアルなTシャツに、太めにロールアップしたスキニーデニムを合わせたコーデです。カジュアル感をより強く出したい時には、ロールアップ部分を太めにして、足元にインパクトを出すのがおすすめです。太目のロールアップにすることで足元がラフな印象になるので、こちらのコーデのようにかなりカジュアル要素の強いTシャツとも相性が良く、かっこいいカジュアルな着こなしに仕上がります。

ギンガムチェックワンピース×細めロールアップスキニー

ギンガムチェックのワンピースは大人可愛い印象に仕上げられるアイテムです。そのようなワンピースとロールアップデニムを合わせる場合には、細くロールアップして足首を見せるのがおしゃれです。足首を見せることで、より女性らしさを感じられますし、涼し気な印象にもなるので、こちらのようにサンダルと合わせてもとてもおしゃれにまとまります。また、足元にアクセントを付けられるのもポイントです。

シンプル白Tシャツ×太目ロールアップスキニー

シンプルな白Tシャツに、太めに一巻きロールアップしたスキニーデニムを合わせたコーデです。太目のロールアップは、先ほども書いたようにかなりのインパクトがあるので、カジュアルさを強調したい場合におすすめのロールアップ方法です。特にこちらのコーデのように、シンプルなアイテムと合わせる場合には、ロールアップ部分がコーデのアクセントにもなるので、おしゃれ感をプラスすることが出来るでしょう。

ロング白シャツワンピース×太目ロールアップ

白のロングシャツワンピースにキャップとスニーカーを合わせてカジュアルにまとめたレディースコーデです。デニムは太目にロールアップすることで、きちんと感を出しつつも、よりカジュアルな雰囲気も作っています。太目にロールアップする時は、きれいなロールアップにするためにもクシャっとラフに巻くのではなく、きちんと折り目をしっかりつけてしわのないようにしっかりめにロールアップするのがコツです

ベージュシャツワンピ×細目ロールアップ

ウエスト部分にタッグが入った女性らしいデザインとシルエットが特徴的なシャツワンピースです。丈感としては長めなのですが、デニムを重ね着しても違和感のないくらいのちょうど良い長さで、女性らしさも感じられます。ベージュは落ち着いた大人っぽい色味なので、合わせるデニムも細目にロールアップすることで、よりきれいめで上品な印象のロールアップコーデに仕上がっています。

バルーンブラウス×細めロールアップ

ふんわりとしたバルーンスリーブが特徴のブラウスに、スキニーデニムを合わせたレディースコーデです。トップスがボリュームのあるデザインなので、スキニーデニムと控えめなロールアップにすることで、上下のボリューム感のバランスが取れています。ロールアップの巻き具合も控えめで、くるぶしが見える程度になっているので、ヒールと合わせて上品に大人可愛いスタイルに仕上げられています。

レディースコーデ②明色デニムスキニー

次に明るめの色のスキニーデニムをロールアップさせたレディースコーデを見て行きましょう。明るめのデニムは、暗めのデニムと比べてカジュアルな感じを出しやすいデザインです。

ロールアップスキニー×靴の合わせ方

ふんわりシャツワンピース×細めロールアップ

ふんわりとしたシルエットのシャツワンピースに細めにロールアップした明るめスキニーデニムを合わせたコーデです。細めのロールアップですが、しっかりめに巻いてボリュームを出してカジュアルに仕上げています。また、足首を見せることですっきりとした足元に仕上がっています。

ハイウェストデニム×細めロールアップ

ハイウエストタイプのデニムを細めにロールアップしたコーデです。一見きれいめなコーデにも見えるのですが、明るめのデニムをラフに一巻きしたロールアップにすることで、ヒールと合わせていてもカジュアルさを感じられるので、大人の女性におすすめのきれいめカジュアルなコーデに仕上がっています。

ノースリーブ×明るめスキニーデニム

黒のふんわりしたノースリーブは、女性らしいデザインできれいめスタイルなどを作る時に重宝しそうです。しかし、あえてカジュアルな印象の明るめのデニムをロールアップさせて合わせて、かわいさとカジュアルさ、そして大人っぽさまでもがうまくミックスされたコーデに仕上がっています。

レディースコーデ③ダメージデニムスキニー

次に、ダメージタイプのスキニーデニムをロールアップさせたおしゃれコーデをチェックしていきましょう。ダメージデニムは明るめのデニムよりもさらにカジュアル感がアップするアイテムです。どのようにロールアップしてコーデするのがおしゃれなのでしょうか。

モコモコアウター×細めロールアップ

かわいい印象のモコモコアウターに、細めにロールアップした明るめスキニーデニムを合わせたコーデです。ダメージデニムはそもそもカジュアルな印象なのですが、かわいい雰囲気のアウターと合わせる場合は、カジュアル感を抑えるためにも細目にロールアップしてスマートに履くとおしゃれです。

グレースウェット×ラフロールアップ

カジュアル感が強いスウェットにダメージスキニーを合わせたコーデです。スウェットはビッグシルエットの物でボーイッシュな雰囲気が感じられ、それに合わせたダメージデニムもゆるくラフに一巻きロールアップしてカジュアルな雰囲気をより強く出しています。

ビスチェ×細めロールアップ

ビスチェもまたフェミニンな印象に仕上げられるアイテムです。トップスのコーデがかなりフェミニンさが出ている分、ボトムスをダメージデニムにしてカジュアル感をプラスし、フェミニンさを抑えたコーデに仕上がっています。デニムの裾もラフにロールアップしているのもカジュアル感を出せるポイントです。靴はヒールをチョイスし、フェミニンさとカジュアルさのバランスを取っています。

レディースコーデ④黒スキニー

次に、黒のスキニーパンツをロールアップさせたレディースコーデです。ロールアップというとデニムに取り入れられる印象が強いかもしれませんが、普通のパンツにも取り入れられるアレンジです。特に、シンプルな黒スキニーに取り入れることで、コーデのアクセントになるでしょう。

白Tシャツ×短めロールアップ

白のTシャツにしっかりめに黒パンツをロールアップして合わせた夏らしいコーデです。ふくらはぎの下辺りまでロールアップさせることで、足の露出が増えるので、夏っぽい爽やかな印象のコーデに仕上がります。また、カジュアルな雰囲気も出せていてとてもおしゃれです。

白ニット×細めロールアップ

白ニットに白シャツを重ねて黒スキニーを合わせたコーデです。白シャツをコーデに取り入れることで、きちんと感が感じられます。黒スキニーをボトムスに持って来ることで、きれいめなモノトーンコーデになっており、また細めにロールアップし足元と赤色の靴がコーデのアクセントになっていてとてもおしゃれです。靴がヒールなので、足そのものもきれいに見せることが出来ています。

ロールアップでおしゃれなレディースコーデに!

ロールアップコーデはこなれ感を出すのにおすすめのアレンジ方法です。スキニーパンツをロールアップすることで、より足元を綺麗に見せることが出来るので、コーデに取り入れてみると良いでしょう。

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター