サムネイル

ギンガムチェック×ワンピースでモテコーデ!1年中使える着こなし方を紹介

可愛らしい雰囲気に見せてくれるギンガムチェックは男性ウケも良く人気があります。トップスやボトムスなど色々ありますが、モテコーデにおすすめなのはワンピース♡女の子らしい甘目のアイテムはギンガムチェックとの相性も抜群です。今回はそんなギンガムチェックのワンピースにおすすめのモテコーデや着こなしのポイントをご紹介します。

ギンガムチェック×ワンピースコーデを紹介!

カジュアルでキュートなイメージの強いギンガムチェック柄は、色々なレディースファッションアイテムに取り入れられている定番の柄ですが、ギンガムチェックの可愛らしい雰囲気をより強調するならワンピースがおすすめです。今回は、ギンガムチェック柄を使ったワンピースのおしゃれなコーデ例を春夏秋冬の季節ごとにご紹介し、また知っておくとワンランクアップしたおしゃれが出来るギンガムチェックワンピースの着こなしのポイントをご紹介します。

ギンガムチェックとは?

まず初めにギンガムチェックについて、どんな柄のことを指しているのかを簡単に解説します。ギンガムチェックとは、白のベースに縦横とも同じ太さの縞模様を描いたシンプルな格子柄のことを指します。縦と横の線が交差する部分の色が、濃くなっているのが特徴です。ギンガムチェック柄は色々なカラーがあり、定番の黒や白をはじめピンクやオレンジ、ブラウンなどもあります。縞模様の色や幅によって、与える印象が異なるため様々なイメージを与えることが出来ます。

ギンガムチェック×ワンピースはモテる!

シンプルで定番のギンガムチェック柄ですが、今ギンガムチェックは男性にモテるとしてSNSで話題になっています。それは、ギンガムチェックがガーリーで甘い雰囲気を出してくれるから。更にモテの王道でもあるワンピースと組み合わせれば、相乗効果でさらにモテ度がアップします。男性ウケを狙うなら、ギンガムチェックのワンピースは、絶対的におすすめ出来るアイテムです。

ギンガムチェックコーデの魅力

ギンガムチェック柄がガーリーで可愛らしく男性にモテる柄であることは分かっていただけたと思いますが、ギンガムチェックを自分のいつものコーデに取り入れてみたいけど子供っぽくなったり甘すぎるコーデになることを懸念して、まだギンガムチェックコーデにチャレンジしたことが無い方も多いと思います。そこでここでは、そんな女性のためにギンガムチェックの魅力やギンガムチェック柄を着ることで得られるメリットについて、詳しくご紹介したいと思います。

1年中着まわせる

まずご紹介するギンガムチェックの魅力は、季節を問わずに使えるがらであるということです。シンプルな柄ですので、アイテムの素材を選べば春夏秋冬通して使えます。ギンガムチェック柄には色々なカラーがあるのですが、ベーシックな黒やネイビーなどのカラーであれば更に季節関係なく着こなししやすくなります。

コーデの幅が広い

ギンガムチェック柄は、コーデの幅が広いと言うのもおすすめのポイントです。ギンガムチェック柄というとガーリーで可愛らしいイメージが強いですが、カジュアルなテイストのファッションはもちろんレトロ系やアメカジ系などとの相性も抜群です。さらに色やアイテム、素材、合わせる小物などを選ぶことでキレイめ系のファッションにも取り入れやすくなります。どんなファッションコーデのテイストにも合わせやすいので、1枚持っておくと便利な万能アイテムです。

簡単に印象を変えられる

ギンガムチェックには色だけでなく、格子柄のサイズの違いもあります。ギンガムチェック柄は、格子のサイズの違いによって与える印象を簡単に変えることが出来ます。例えば、大き目のチェックならカジュアルで若い印象に見せることが出来ます。反対に細かなチェック柄は、大人っぽい印象になります。大きなチェック柄と小さなチェック柄は同じギンガムチェック柄でも印象が大きく異なるので、両方の柄のアイテムを持っておくのもアリです。

春のギンガムチェック×ワンピースコーデ

それでは早速ここからは、ギンガムチェックのワンピースを使ったおしゃれで男性ウケするモテコーデ例をご紹介していきます。ギンガムチェックのワンピースは1年を通じて着られるアイテムですので、今回は春夏秋冬それぞれの季節に合ったおすすめコーデ例をご紹介していきたいと思います。まずは、春におすすめのギンガムチェックワンピースコーデ例です。これから暖かくなる春の季節には、爽やかで涼しげな着こなしがおすすめです。それでは早速、春のギンガムチェックワンピースコーデを見ていきましょう。

インナーは白のカットソーで爽やかに

こちらのコーデでは、エプロン型のギンガムチェックのワンピースを着用しています。白と黒の定番カラーのギンガムチェックワンピースで、裾部分がフレアになったフェミニンなイメージのアイテムです。インナーには爽やかな白のカットソーをセレクトしました。カットソーは袖が5分丈になっていて、上半身の着やせ効果を期待出来ます。また、ハイウエストでウエスト部分がゴムできゅっと絞られているデザインですのでメリハリのあるシルエットが出来て、とても女性らしいモテコーデとなっています。

カーディガンを羽織って清楚系コーデに

こちらのコーデは、ブルーの爽やかなイメージのギンガムチェックワンピースにグレーのニットカーディガンを羽織ったスタイルです。カーディガンはオーソドックスなショート丈で、ボタンがパールになっていて清楚なイメージのアイテムです。ニット素材ですので、肌寒い朝や夜も快適に過ごすことが出来ます。足元には白のシンプルなスニーカーを履いて、動きやすく軽やかなスタイルです。カジュアルになりがちなスニーカーコーデでも、パール付のカーディガンなので女性らしさがあります。

春はギンガムチェックワンピースを羽織に

肌寒い春の季節には、ギンガムチェックのシャツワンピースを羽織アイテムとして着用するのもアリです。こちらのコーデではロング丈のギンガムチェックのシャツワンピースをすべてボタンを開けて、羽織スタイルで着用しています。インナーにはボーダーのカットソーを合わせボトムスはデニムパンツにして、とてもカジュアルな雰囲気のスタイルです。柄と柄の組み合わせはおしゃれ上級者のコーデで難しそうですが、色味を春にぴったりのブルーで合わせているのでバランスよく着こなせています。

夏のギンガムチェック×ワンピースコーデ

続いては、暑くなる夏の季節におすすめのギンガムチェックのワンピースコーデ例をご紹介します。夏には半袖やノースリーブのギンガムチェックのワンピースが、色々なアパレルブランドから毎年沢山販売されます。夏らしいブルーのギンガムチェックは定番ですが、その他にも赤やオレンジなど明るめの夏らしいカラーのギンガムチェックワンピースが目立ちます。白のサンダルやウェッジソールサンダル等と合わせて、夏らしい爽やかなコーディネートに仕上げるのが定番となっています。

ストローハットで夏をアピール

ノースリーブのギンガムチェックワンピースは、夏にぴったりのアイテムです。こちらのギンガムチェックワンピースは、マキシ丈でフレアシルエットなので、とても可愛らしい印象のワンピースになっています。ギンガムチェックも大きめのサイズなので、カジュアル感があります。下半身にボリュームが出るタイプのワンピースですので、夏らしくストローハットを被り季節感を出しています。バッグも短めのショルダーを選ぶことで、視線を上に上げてスタイルアップ効果も期待出来ます。

グリーンのヒールサンダルで大人っぽく

ギンガムチェックワンピースを使って大人っぽい夏コーデを作るなら、足元にヒールサンダルを合わせましょう。こちらのコーデでは、ギンガムチェックのノースリーブワンピースに鮮やかなグリーンのヒールサンダルを合わせました。ヒールが細く華奢なイメージのサンダルですので、女性らしい上品な雰囲気のコーデとなっています。ワンピースはウエストにリボンが付いたデザインで、ウエストラインがきゅっと締まって見え、スタイルアップ効果もあります。バッグも夏を意識してかごバッグにしています。

ギンガムチェックワンピースを重ね着して

ギンガムチェックのシャツワンピースなら、一枚で着用する以外にもボタンをはずして羽織としても着ることが出来ます。こちらのコーデでは、大人っぽいグレーのギンガムチェックのシャツワンピースをボタンを開けて羽織として着ています。グレーのギンガムチェックのワンピースの下には、白のマキシ丈のワンピースを合わせておりおしゃれな重ね着コーデになっています。ギンガムチェックのワンピースはノーカラーのタイプですので、上品でフェミニンな雰囲気のスタイルです。足元はペタンコシューズで、ラフに仕上げました。

秋のギンガムチェック×ワンピースコーデ

続いては秋におすすめの、ギンガムチェックワンピースコーデをご紹介します。秋におすすめのギンガムチェックの色は、秋らしい深みのあるカラーです。青でも濃いネイビーやブラウンなどの秋らしいカラーが人気です。また、肌寒くなる秋の季節は、ギンガムチェックのワンピースとの重ね着コーデにも注目が集まります。どんなアウターと相性が良いのかをチェックしながら、秋のギンガムチェックワンピースコーデを見ていきましょう。

秋らしいボルドーカラーを差し色に

秋らしさをコーデに出すには、秋を感じさせるこっくりとしたカラーのアイテムを取り入れるのがおすすめです。こちらのコーデでは、黒と白のギンガムチェックのシャツワンピースのボトムスにデニムパンツを合わせ、靴と肩からかけたカーディガンをボルドーにして差し色コーデを作っています。黒のギンガムチェックならどんな色とも相性が良いので、ボルドー以外にもグリーン系やブラウン系のアイテムでもよく合います。カーディガンは寒い時は羽織って、暑くなってきたら腰に巻いても可愛いです。

ブラウンのギンガムチェックワンピースで秋らしく

ギンガムチェックワンピースは黒やネイビーが定番のカラーですが、秋ならブラウンもおすすめです。ブラウンのギンガムチェックワンピースなら、それだけで秋らしさを演出出来ます。こちらのコーデでは、そのブラウンのギンガムチェックワンピースのインナーに黒のタートルニットを合わせ、濃紺デニムのジャケットを羽織っています。デニムジャケットはコンパクトサイズなので、足長効果もあります。また、足元にもブラウン系のスニーカーを合わせて、色味を統一することでまとまりのあるコーデとなっています。

マウンテンパーカーと合わせてカジュアルに

今年の秋に流行の兆しを見せているのが、マウンテンパーカーです。マウンテンパーカーは防寒性が高いのはもちろん、大人カジュアルなコーデにぴったりのアイテムでもあります。こちらのコーデでは、黒のギンガムチェックワンピースに明るいパープルのマウンテンパーカーを合わせています。メンズライクなコーデになりがちなマウンテンパーカーですが、女性らしいカラーを選ぶことでフェミニンな印象のあるスタイルに仕上がりました。足元は厚底のスニーカーで、動きやすいスタイルになっています。

ギンガムチェックワンピースにニットを重ねて

ギンガムチェックワンピースは一枚で着用してももちろんOKですが、肌寒くなる秋の季節なら上からニットを重ね着するコーデもおすすめです。こちらのコーデでは、大人っぽいグレーのギンガムチェックのミニワンピースにチャコールグレーのニットを重ね着しています。グレー同士の組み合わせなので、重くなりすぎず落ち着いた雰囲気のコーデとなっています。ソックスも同じくグレーで統一して、靴は白をセレクトすることで爽やかなイメージも残しています。

冬のギンガムチェック×ワンピースコーデ

最後に、冬にぴったりのギンガムチェックワンピースコーデをご紹介します。ギンガムチェックは冬にも活躍する柄ですが、季節感を出すには素材に拘ってワンピースを選んでみましょう。素材で冬の季節感を出せば、どんなカラーのギンガムチェック柄でもおしゃれにコーデすることが出来ます。また、冬のギンガムチェックワンピースは重ね着コーデでおしゃれを楽しむのにも向いています。どんなアウターやインナーを重ねると良いのか、おすすめコーデを早速見ていきましょう。

定番のチェスターコートで温かく

こちらは、冬の定番アウターであるチェスターコートにギンガムチェックワンピースを合わせたコーデです。ギンガムチェックワンピースはイエローベースにブラウンのラインが入ったタイプで、色味が冬らしいアイテムになっています。ワンピースは膝下丈でボトムスにはデニムパンツをロールアップして合わせました。靴は、ワンピースと同じブラウン系のレースアップブーツを履いてかっちりした印象のコーデとなっています。白のニット帽のカラーが、コーデのワンポイントになっています。

ざっくりニットカーディガンを羽織ってキュートに

冬にギンガムチェックワンピース一枚では寒いと言う時には、ニットカーディガンを羽織るコーデにすると可愛い雰囲気になります。こちらのコーデでは、モテアイテムでもあるざっくり編みの白のニットカーディガンを黒のギンガムチェックワンピースに羽織っています。ワンピースは胸元にフリルデザインが付いているガーリーなもので、女の子らしさが強調されています。黒のギンガムチェックワンピースですが、タイツやニットカーディガンが白なので、冬らしいふんわりとした雰囲気のコーデになっています。

ギンガムチェック×ワンピースでモテ女に♡

今回はガーリーな雰囲気で男性ウケも良いギンガムチェックのワンピースについて、春夏秋冬の季節ごとにおすすめのモテコーデ例やギンガムチェックワンピースの着こなしのポイントなどをご紹介してきました。ギンガムチェックワンピースは1枚でさらっと着るだけでもとても可愛い着こなしになりますが、小物や合わせるアイテムを工夫してコーデのテイストを変えることも簡単に出来るのが魅力でもあります。ギンガムチェックワンピースを上手に着こなして、モテる女に変身しましょう。

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター