サムネイル

【シーン別】おすすめのグラデーションネイル15選!

初心者でも簡単にできるセルフネイルといえば『グラデーションネイル』。ここではオフィス・休日・デートの3つのシーンに分けておすすめのグラデーションネイルを一挙ご紹介します!ストーン&ホログラムを使うなどして、お好みのやり方でセルフネイルを存分に楽しんでいきましょう♡

セルフネイルでおすすめは『グラデーションネイル』

セルフネイルはネイルサロンでやってもらうのに比べて完成度が少し心配になりますよね。果たして色は均等に塗れるのか?失敗して1からやり直しにならないか?デザインは上手くできるのか?などなど、こういった心配からお金をかけて毎月ネイルサロンに通うという方は少なくないと思います。しかし今回ご紹介する『グラデーションネイル』は、セルフでも簡単にネイルができちゃうんです!グラデーションだから均等に塗れたかどうかの心配はいりませんし、デザインもないし、失敗したらグラデーションの濃い方の色で被せちゃえばいいし!ぜひセルフネイルに手が出せないでいるという方は、一度グラデーションネイルに挑戦してみてください。

そこで今回ここでは、そんなグラデーションネイルのおすすめデザインを、シーン別に分けて15選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♡

グラデーションネイルデザイン【オフィス編】

グラデーションネイルのやり方を覚えたら、参考にしておきたいデザインもチェックしていきましょう。グラデーションネイルはデザインの種類が豊富なのも嬉しいポイントです。初心者だったとしてもちょっとした工夫でおしゃれなグラデーションネイルにする事が出来るので、様々なデザインにチャレンジしてみませんか?今回は、カテゴリに分けておすすめしたいセルフネイルデザインをご紹介します。

まずご紹介するのがオフィス向けのグラデーションネイルのデザイン。オフィスでグラデーションネイルを楽しみたい時は控えめな色を選ぶのがポイントです。オフィスで派手な色を選ぶと悪目立ちしてしまうので気をつけましょう。ベージュや淡いピンクなど、肌馴染みの良い色だとオフィスでも浮かないのではないでしょうか。色選びにこだわって、おしゃれなグラデーションネイルにしてみてください。

ブラウン系のグラデーションネイルで大人の女性らしさを演出

ほんのりラメ入りのベージュグラデーションネイルデザイン

オフィス用のネイルとして人気を集めているのがベージュ。ベージュは肌馴染みが良いので、オフィス用のシンプルネイルに取り入れるのにぴったりです。オフィスネイルを楽しみたいけど派手には出来ない、という時に取り入れてみてください。

ベージュのラメ入りネイルポリッシュを使っているのがこのネイルデザインのポイント。細かなラメであれば目立ち過ぎませんし、手元がキラッと光って綺麗です。ベージュのネイルポリッシュは地味になりがちかもしれませんが、このように工夫する事でオフィスでも自分なりのおしゃれを楽しめるのではないでしょうか。

シックなグレージュ×ラメのグラデーションネイルが大人可愛い

オフィス用のネイルであれば、グレージュカラーも人気です。グレーとベージュを掛け合わせたグレージュは大人の女性にぴったりな控えめなカラーが魅力。おしゃれなくすみ系カラーなので、トレンド感を出したい時にも最適です。

そんなグレージュカラーもラメと組み合わせるのがおすすめ。今回は単体でラメを入れるのがポイントになります。グレージュでグラデーションを作ったら、爪の先端の中央部分にだけラメを入れましょう。中央だけにラメを入れる事で立体感とツヤ感が生まれ、控えめな華やかさも加わります。このようにラメの入れ方次第で雰囲気が変わるので、色々なパターンを試してみてください。

素敵で上品なベージュのグラデーション×フレンチネイルデザイン

異なるデザインを組み合わせるのも素敵です。ベージュのグラデーションに合わせたのがフレンチネイル。フレンチネイルもオフィス用のネイルとして人気のデザインなどで、取り入れてみてはいかがですか。爪の半分にベージュのネイルポリッシュを塗り、お好みのネイルパーツを色の境目の部分に入れればセルフでも簡単に可愛く仕上がります。グラデーション・フレンチ・グラデーションといったように交互にデザインを変えていきましょう。

ベージュのグラデーションネイルに華やかさをプラス

「もうちょっと華やかにしても良いかな」という時は、ネイルストーンを使ってみましょう。ベージュでグラデーションネイルを作ってから、根元の部分にネイルストーンを飾ります。1つのネイルだけにつけるのが派手になり過ぎないポイント。グラデーションだけでなく、ホワイトやグレーをベージュに混ぜてマーブル模様のデザインを入れるのもおしゃれなアクセントになっています。

グラデーションネイルデザイン【休日編】

続いて、休日にぴったりなグラデーションネイルのやり方をご紹介します。ウィークデーは派手なセルフネイルは出来なかったとしても、休日は遊び心のあるデザインを楽しみたいのが本音。ちょっと濃い目の色のグラデーションネイルも休日ならチャレンジしやすいのではないでしょうか。セルフだからこそ色々なパターンのグラデーションネイルを作れるので、お好みに合わせて色を変えながらグラデーションネイルを作っていきましょう。

ネイルパーツをプラスしたラメグラデーションネイルもおしゃれ

シルバーとパープルのラメネイルを組み合わせたおしゃれなネイルデザインです。パープルのラメネイルでグラデーションを作ってから、アクセントとして先端部分にシルバーを重ねているのがポイント。それに加えてネイルシールでパーツを加えるとセルフとは思えないおしゃれな仕上がりになります。フラワーモチーフのネイルシールで大人可愛いデザインに仕上げてみましょう。

濃いめのピンクグラデーションネイルにラメを入れてインパクトアップ

平日は無理だったとしても、休日なら濃い目の色を取り入れてみるのもおすすめ。インパクトのある濃いめのピンク色のネイルポリッシュを使ってグラデーションを作ってみましょう。ピンクのみではなく、ラメをプラスするのがポイント。ピンクでグラデーションを作ったら、爪の根元からラメを重ねていきましょう。こうする事で更にインパクトのあるグラデーションネイルになります。

ブルー×パープルにホログラムを入れた大人っぽいネイルデザイン

同じネイルポリッシュでグラデーションを統一するのも良いですが、異なるカラーでグラデーションを作るやり方もおしゃれです。こちらの場合は、パープルとブルーを組み合わせているのが特徴。ブルーとパープルの組み合わせは大人っぽく、色味の相性も良いので取り入れてみるのがおすすめです。ブルーとパープルでそれぞれグラデーションを作ったらホログラムを爪の先端に入れていきましょう。ホログラムの輝きがアクセントとなり、初心者でも素敵なグラデーションネイルになります。

爽やかなターコイズブルーのグラデーションネイルデザイン

爽やかさを出したい時はターコイズブルーがおすすめ。先程のブルーとパープルの組み合わせは大人っぽかったですが、ターコイズブルーは爽やかな印象を与えられるのが魅力です。ターコイズブルーでグラデーションを作ったらパールやストーンをあしらって華やかに仕上げるのがポイント。春夏のお出かけにピッタリなネイルになります。

個性を出したい時は縦グラデーションネイルのやり方がおすすめ

ちょっと個性を出したい時は縦グラデーションにチャレンジしてみましょう。ベースカラーを塗ったら、中間色を縦半分に塗ります。濃い色のネイルポリッシュを縦1/3の所に塗ってください。中間色の部分にラメを重ねたら縦グラデーションネイルの出来上がりです。普通のグラデーションとは違うデザインも楽しんでみてはいかがですか。

グラデーションネイルデザイン【デート編】

次に、デートにおすすめしたいグラデーションネイルのデザインをご紹介します。デートに出かける場合は、あまり派手なグラデーションにしないようにするのがコツ。派手なネイルは男性ウケがあまり良くありません。ピンクのような女性らしく主張が激し過ぎないネイルポリッシュを使って上品に仕上げる方が男性ウケが良いので、そういった所を意識してみてください。

シンプルで男性ウケもバッチリなピンクグラデーションネイル

デートに取り入れたいデザインとしておすすめなのがピンクのグラデーションネイル。ネイルに血色感が加わり、魅力的な仕上がりになります。可愛くなり過ぎないようにくすみ系のピンクを選ぶと男性ウケもバッチリ。基本のやり方でグラデーションを作っていきましょう。

ピンク×ホワイトのグラデーションネイルはホログラムでアクセントを加えて

ピンクのグラデーションネイルにホワイトのグラデーションネイルを加えるやり方もおすすめ。ホワイトが入る事で抜け感が出ます。ホワイトとピンクのネイルポリッシュでグラデーションを作ったら、ホログラムでアクセントを加えていきましょう。

ホワイトのグラデーションネイルにストーンを入れて上品&シンプルに

上品なデート用ネイルならホワイトでまとめるのも素敵。ホワイトでグラデーションを作った場合はストーンで華やかさを演出すると素敵です。爪の根元の上部分にストーンを並べましょう。キラッと光るアクセントとなり、おしゃれな仕上がりになります。

ブルーのグラデーション×ピンクのワンカラーはパステル系で優しげに

ブルー×ピンクの組み合わせを楽しみたい時は、パステルカラーを選びましょう。優しげなパステルカラーなら主張し過ぎず、男性からのウケも良いネイルになります。ピンクはワンカラー、ブルーはグラデーションといったように異なるデザインで塗るのがポイント。

フラワーのネイルシールで大人可愛いアクセントをつけて

ピンクのグラデーションネイルにはフラワーのネイルシールを貼るとキュートな仕上がりになります。アクセントとして、1つのネイルだけにフラワーモチーフを入れていきましょう。大人可愛い華やかなデートネイルになります。

迷ったらグラデーションネイルで決まり♡

いかがでしたか?グラデーションネイルにはたくさんのデザインがありますので、まずお好みの色を決めて、次にラメやホログラムなどのパーツをプラスして自分だけのネイルデザインを完成させてくださいね♡

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター