取り入れたい秋カラーの特徴
2018年秋はどんなものが流行なのでしょうか。
流行といっても雑誌に載っているアイテムも様々、ブランドによって打ち出している商品も様々、
いろんなものがあるので何を取り入れたら良いのか分からなくなってしまいますよね。
ちなみに今期流行のカラーは総称「ベイクドカラー」。
秋っぽく淡い温かみのある色味です。
例えば、マスタード、ピンク、カーキ、テラコッタ、ボルドーなど。
柄のトレンドは定番のチェックや花柄、レオパード、ストライプなど。
今回はその中でも"大人女子が似合う"オススメのトレンドカラー&アイテムをご紹介したいと思います!
①柄もの
今や秋の定番柄となった「グレンチェック」。
色味も大人っぽく、アイテム1点取り入れるだけでトレンド感のある柄です。
アイテム的にはスカートやパンツといったボトムス、アウターにもよく使われています。
今年も引き続きワイド系パンツが人気なので、トップスはシンプルにブラックなどダークトーンでまとめるとお洒落さもアップです。
花柄も春からの人気柄ですが、今期の秋は「レトロな花柄」が流行の傾向です。
アイテム的にはワンピース・ブラウスが取り入れやすいところですね。
特にトレンドは花柄ワンピース。
丈も長めだったり、シャツタイプのワンピースも多く出ています。
「レトロ」というキーワードの通り、色味の落ち着いたヴィンテージ感のある柄が多く、
大人女子でも子供っぽくならなず尚且つ女性らしさも出せるマスト柄です。
②カラー
こちらも近年、秋の定番となりつつあるカラー「テラコッタ」。
テラコッタとはレンガのような赤茶混じりの色味です。
柔らかく優しい雰囲気がありつつ、大人女性の色気も感じますね。
アイテム的にはトップスやパンツ、どちらも無地でシンプルなデザインの洋服が多い傾向です。
ちょっと個性のある色の場合は、無地だからこそ他のアイテムとの組み合わせもしやすく色の持つ雰囲気を損なわないようあえてシンプルなデザインにしている気がします。
テラコッタはブラックやインディゴと相性バグツンです。
今期注目カラーの「ボルドー」。
こちらも秋らしい落ち着いた色味であり、大人女子に最もオススメなカラーです。
意外に持っていそうで持っていない色味ではありませんか?
なぜオススメかというと、ボルドーをトップスに持ってきた場合、赤みのあるダークトーンは「肌映え」するのです。特に色白の方にはピッタリで、顔色がより一層綺麗に見える効果があり大人の女性らしい雰囲気も出せて一石二鳥。
ただしボルドーでもいろんなニュアンスの色味がありますので、実際にご自分の顔と洋服を合わせてみた方が分かりやすいですね。
「自分の顔色に合わない」と思う方は、ボトムスにボルドーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ボトムスだけでもボルドーが入ると、より女性らしい雰囲気になりますよ!
③アイテム
アイテムその①、こちらも今年人気の「袖コンシャス」トップス。
バルーンのようなボリュームのある袖が特徴ですが、秋はニットものも多く出ています。
ニットだとボリュームのある袖でも重みで落ち感が出るので、
可愛すぎず丁度良いボリューム感で女性らしいシルエットになります。
カラーも落ち着いた色味にすることで品のある印象に。
アイテムその②、「ファー」素材。
今年は特にいろんなブランドからファーアイテムが出ています。
ベスト、ジャケット、コートなどのアウターライン。
また巻物やバッグででもファー素材のものもありますので、アクセントとして合わせるのも可愛いです。
アウターでもベストなら重くなりすぎず取り入れやすいところです。
トレンドは毛足が長く丈もお尻が隠れる位の長めのもの。
シンプルでカジュアルなスタイルに合わせることによって、余裕のある大人可愛いコーデができます。
④シルエット
「ゆるめでリラックス感のあるシルエット」が今期のトレンドです。
先程もご紹介した袖にボリュームのあるトップスだったり、ドロップショルダーで身幅もゆったりなシルエットがトレンドであり、程良いゆるさが可愛さと大人の余裕さをを兼ね備えたアラサー女子にピッタリなものになっています。
トップス・ボトムスどちらもゆったりした合わせでもとても可愛いのですが、
身長や体型によっては合う合わないが出てきてしまうものです。
取り入れるならどちらか一つをメインに合わせたメリハリのある方がコーディネートしやすく、全体的にスッキリ感も出るのでオススメです。
例えばこちらのモデルさんはゆったりしたカットソーワンピに細身のパンツを合わせています。
ゆったりしたものに対してボトムスでスッキリ感を出すことによって女性らしいラインも強調され、
トップスのダボっとしたシルエットも野暮ったく見えず全体にバランスのとれたコーデができます。
逆も同様、ワイド系パンツやロングスカートを合わせるならトップスはスッキリとタイトなもの。
こちらもメリハリを付けることで華奢感が増し細見えする効果もあります。
流行を程良く取り入れる
流行だからといってあれもこれも取り入れると"やりすぎ・頑張りすぎ"といった印象になってしまいますので何事も「程良く」が大事です。
その人に合う合わないももちろんありますし、流行だけがお洒落ではありませんからね。
自分の好きな服を着てこそ、その人が持つ雰囲気・魅力を引き出せるのです。
「流行アイテム」はその引き出しの幅をより広げてくれるものであり、日常にちょっとした変化をもたらしてくれます。
ちょっと言い過ぎかもしれませんが、好きな洋服で自分に自信が持てたりハッピーになったり、これも毎日を楽しく過ごす秘訣なのかもしれません。
ぜひこの秋は程良く流行アイテムを取り入れつつ、自分らしいお洒落を楽しんでください!