サムネイル

可愛い髪の結び方!ゴムだけで簡単に出来るセルフヘアアレンジ!

ゴムだけで簡単に出来るおしゃれな髪の結び方についてまとめました。「ヘアアレンジをしたいけど難しいテクニックが必要なのは出来ない…」という方も、ゴムだけで簡単に出来る髪の結び方を覚えておけば大丈夫。ミディアムやロングといった髪の長さに合わせた結び方でおしゃれなアレンジを楽しんでみませんか?

ゴムだけで出来るおしゃれな髪の結び方!

「おしゃれなヘアアレンジをしたい!」と思っても「難しいアレンジは不器用だから出来ないな」と思って諦めてしまう事も多いのではないでしょうか。アレンジ=難しいから無理というイメージが強く、髪型はいつもそのまま、となってしまう場合も。そんな時に役立つのがヘアゴムを使った髪の結び方です。基本的な髪の結び方を覚えていれば、色々なアレンジをする事が可能。とても簡単なのにおしゃれなアレンジに仕上げられるので、普段とは違う髪型を楽しむ事が出来ます。

今回は、おしゃれに仕上がる髪の結び方やおすすめのアレンジについてまとめました。髪はただ単に結ぶだけでなく、ちょっとしたアレンジを加えるだけで更におしゃれな髪型に仕上げる事が出来ます。ショート・ボブ・ミディアム・ロングと髪の長さに合わせた髪の結び方もご紹介するので、参考にしてみてはいかがですか。ミディアムやロングに限らず、ショートやボブでも髪の結び方を工夫すればおしゃれな髪型にする事が出来ます。簡単な髪の結び方で垢抜けていきましょう。

ヘアゴムは優秀

普段の髪のアレンジで大活躍してくれるのがヘアゴム。ヘアゴムは実はとても優秀なアイテムです。髪を結びたい時にヘアゴムを取り出してさっと髪をまとめられるのが嬉しいポイント。ロングやミディアムヘアで髪が邪魔になった時もヘアゴムを使ってまとめ髪を作る事が出来ます。おしゃれなデザインのヘアゴムを使えば、髪を結ぶだけでも素敵な仕上がりに。色々なデザインのヘアゴムを持っていれば、髪型のアクセントにする事が出来ます。

ヘアゴムを使った髪のアレンジ方法はバリエーション豊か。一つ結びにするだけでなく、アレンジを加える事で簡単に素敵な髪型にする事が出来ます。ヘアゴムの髪型アレンジは不器用な方にもおすすめ。基本的に髪を結ぶだけなので、なかなかアレンジが上手に出来ないという方も気軽に取り入れる事が出来ます。「アレンジは難しそうだから無理」と諦めていた方も簡単なヘアゴムアレンジで髪型に変化をつけてみてはいかがですか?

ヘアゴムを使った髪の結び方【基本】

おしゃれな髪型にする為には、基本的な髪の結び方をチェックしておく事が大切。髪の結び方が間違っていると、ゴムを使いづらくなってしまうので気をつけましょう。髪の結び方はだんだん自己流になってくるので、「髪を上手に結べないな」と感じている方は基本の結び方を忘れてしまっている場合もあります。そうならない為にも、基本の髪の結び方を振り返ってみてはどうでしょうか。「このポイントを忘れていた!」という事もあるかもしれないので、髪の結び方を再度確認してアレンジに生かしてみてください。

①髪を丁寧にとかす

まずは、髪を結ぶ為の土台を作っていきましょう。綺麗な髪の結び方にする為にはベース作りが大切。ベースがちゃんと作れていないと、髪をまとめにくくなってしまいます。髪を結ぶ前にやっておきたいのがスタイリング剤を馴染ませるという事。柔らかめのワックスやヘアクリームなど、スタイリング力がそこまで高くなく、ナチュラルな質感に仕上がるスタイリング剤を利用します。髪全体に馴染ませておくとまとまりやすくなり、後れ毛も綺麗に仕上げられるので活用するのがおすすめです。

スタイリング剤を全体に馴染ませたら、結ぶ高さに合わせてざっくりと髪をまとめましょう。髪をまとめたら、ブラシで頭頂部からとかしていきます。頭頂部から毛先に向かって、表面を滑らかにするようにとかすのがポイント。中央部分だけでなく、サイドもブラッシングをするとまとまりやすくなります。耳の上から毛先に向かってブラッシングをしましょう。このブラッシングをするだけで髪の仕上がりが変わってくるので、忘れないようにする事が大切です。

②ゴムを通した利き手で髪束を持つ

ブラシで髪をとかして終えたら、根元の部分の髪をしっかりと手で持ちます。押さえるようにぎゅっと持つのがコツ。頭皮から毛束が浮かないようにした方が髪にまとまりが出ます。続いて、ゴムを利き手の手首に通しましょう。ゴムで髪を結ぶ時は利き手にゴムを通した方が結びやすくなります。ゴムを通した利き手で髪の毛束を持ち、再び根元の部分でぎゅっと押さえましょう。

③逆の手でゴムを引っ張り髪束を通す

続いて、利き手の反対側の手でゴムを引き抜き、髪に通していきます。この時、髪が緩まないようにする事が重要。髪が緩むと全体的に髪のまとまりがなくなりやすくなります。利き手で髪を持ち、緩まないように意識してください。ゴムを持った利き手と反対側の手はやや斜め上になるようにすると、後の作業がしやすくなります。

④ゴムをクロスして髪束を通す

次に、ゴムをクロスしてバッテンの形を作りましょう。バッテンの形を作る事で髪の毛束を通していきます。ゴムをクロスした手を髪の毛束の下側に持っていき、毛束を掴みながらクロスした輪っかの部分に通してください。続いて、反対側の手でゴムを取って毛先を抜いたらOK。同じようにゴムをクロスさせて輪っかを作り、毛束を通していきます。

⑤しっかり留まるまで繰り返す

ゴムをクロスさせて輪っかを作り髪の毛束を通す、という作業を髪が固定されるまで繰り返しましょう。ゴムが緩いままだと手を離した時に髪がばらけてしまうので、しっかりと結ぶのがポイントになります。髪が固定出来たら完了。お好みに合わせてヘアアクセサリーをつけたりしてアレンジするとおしゃれになります。

これが髪の基本の結び方。スタイリング剤で土台を作りブラッシングをする事や、髪の毛束をしっかりと持つなどのポイントを押さえていればとても簡単です。基本の結び方を覚えて、髪型のアレンジに使っていきましょう。

長さ別!簡単な髪の結び方【ショート】

基本の髪の結び方を覚えたら、髪の長さ別にぴったりな簡単なレンジを見ていきましょう。本記事ではショート・ボブ・ミディアム・ロングに分けておすすめしたい髪の結び方をご紹介します。
まずは、ショートヘアの髪のアレンジからです。「ショートヘアだから髪のアレンジは難しいかな」と思っている場合も諦めずに色々な工夫をしていきましょう。ちょっとした工夫で一気に垢抜けた印象のショートヘアにする事が出来ます。結び方を変えれば髪型の印象も変わるので、イメージチェンジしたい時に取り入れてみてはいかがですか。

頭頂部でお団子を作ってキュートな雰囲気

髪を一つ結びにするくらいの長さがない場合は、頭頂部だけお団子を作るヘアアレンジも素敵。頭頂部の毛束を取ってブラッシングしましょう。基本の結び方で髪を結び、最後に結ぶ時に輪っかを作るように毛束を出します。チョコンとした小さなお団子が可愛らしい雰囲気。トップの髪を引き出して立体感を出したら出来上がりです。コテを使って残った髪の毛先を巻いておくと、全体に動きが出て更におしゃれな仕上がりに。こうした工夫もしながらショートのアレンジを楽しんでみてはいかがですか。

ハーフアップをゴムだけでアレンジしておしゃれに仕上げる

ショートヘアならハーフアップにする髪のアレンジもおすすめです。ハーフアップであれば髪が短かいとしても頭頂部をゴムで結べば良いので作りやすいのではないでしょうか。「普通のハーフアップではつまらない!」という場合は、アレンジを加えていきます。

まずは、頭頂部の鉢の部分の髪を取って基本の結び方でまとめてください。次に、最初の結び目から少し間を離してシリコンゴムで毛束を結びます。結んだら、ゴムとゴムの間の髪の毛を引き出して、ふんわりと丸みのある形にしましょう。もう一度同じようにゴムで結んで髪を引き出したらおしゃれなハーフアップの完成。少しの工夫で素敵な髪型に仕上げられます。

後れ毛は気にせずにふわっとゴムで結んでカジュアルにアレンジ

少し襟足が伸びたショートヘアはカジュアルに一つ結びにするとおしゃれ。この時、後れ毛が出るのを気にしない事が大切になります。きっちりと髪をまとめるのではなく、後れ毛を出してふんわりと結ぶのがおしゃれに仕上げるポイント。襟足から後れ毛が出ていたとしてもおしゃれのアクセントとして考えましょう。こなれ感が出て、素敵な髪のアレンジになります。毛束を取ってゴムで結んだら、トップから髪を少しずつ引き出してください。髪を引き出してふわっと感を出すと綺麗なシルエットになります。

ショートのヘアアレンジの場合は、シリコンゴムのような細いゴムがおすすめ。太いゴムだと短い髪をまとめきれない可能性が高いです。スタイリング剤を馴染ませてからシリコンゴムで結んでいけば、途中で解けるという事もないはず。仕上げにバレッタなどのヘアアクセサリーをサイドにつければ、更に素敵な髪のアレンジになります。ファッションとの組み合わせも考えながらヘアアクセサリーを選んでいきましょう。

長さ別!簡単な髪の結び方【ボブ】

次に、ボブの髪型アレンジをご紹介します。ボブもゴムを使えば色々な髪型にアレンジする事が可能。ショートやボブはマンネリ化しがちなので、アレンジのバリエーションを増やしておけばいざという時に便利なのではないでしょうか。様々なパターンの髪型をレパートリーに入れて、おしゃれなスタイルを楽しんでいきましょう。

シリコンゴムでねじりを入れながらおしゃれにアレンジ

ボブで一つ結びにする時は、アレンジを加えて変化をつけてみるのがおすすめ。普通に髪を一つ結びにするだけでもおしゃれですが、アレンジをする事で他とは違う雰囲気に仕上げられます。まずは、基本の結び方で髪を結びましょう。続いて、結んだ毛束をねじります。ねじった毛束をシリコンゴムで数カ所結んでください。結んだら毛束を引き出して立体感を出します。これで個性に富んだ一つ結びの出来上がり。ねじってシリコンゴムで結ぶ事で普通とは違った風合いの髪型にする事が出来ます。

低めの位置で髪をまとめた簡単アレンジは初心者にもおすすめ

「あまり手の込んでいないアレンジにしたいな」という場合は、低めの位置でお団子を作っていきましょう。基本の結び方で髪を結んだら、最後に結ぶ段階で輪っかを作るようにします。これでお団子を作ったら、襟足の部分の後れ毛を引き出してください。後れ毛をヘアアイロンで緩く巻いたら簡単なまとめ髪アレンジになります。まとめ髪を作ったら、輪っかにした部分の髪を引き出してふんわりと仕上げるのがポイント。簡単なのにおしゃれなかジュアスタイルに仕上げる事が出来ます。

くるりんぱ×ハーフアップでお呼ばれにもぴったりな簡単アレンジ

「ボブでもお呼ばれにぴったりな髪型にしたいな」という場合は上品なハーフアップがおすすめ。お呼ばれシーンであれば、ハーフアップに一工夫加えてエレガントにしていきましょう。まず、ヘアアイロンで全体の髪を巻いておきます。髪を巻いたら、頭頂部の毛束を取ってゴムで結んでください。ゴムで結んだ結び目部分を2つに分けて、結んだ毛先を入れ込み引っ張り出します。これが基本のくるりんぱ。くるりんぱを作った部分からすぐ下の毛束を取り、同じようにくるりんぱをします。くるりんぱをした毛束を1つにまとめ、ゴムで結んでください。バレッタで留めたらヘアアレンジの完成です。

長さ別!簡単な髪の結び方【ミディアム】

ミディアムヘアも色々なパターンの髪型のアレンジをする事が出来ます。ミディアムくらいまで髪の長さがあるのであれば髪型のアレンジもバリエーションがぐっと増えるので、様々なアレンジにチャレンジしてみてはいかがですか。おしゃれな髪の結び方を覚えておけば、ファッションに合わせてぴったりのアレンジをする事が出来ます。ミディアムヘアを生かした結び方で素敵に仕上げていきましょう。

ゴムだけのフィッシュボーンアレンジでミディアムヘアをおしゃれにチェンジ

ミディアムヘアのアレンジでおすすめしたいのがフィッシュボーン。ゴムだけのアレンジなのに、フィッシュボーンにするだけでおしゃれ感が引き立ちます。基本の結び方で髪を一つ結びにしたら、毛束を3つに分けてください。3つに分けたら、右側の毛束を中間の毛束と左側の毛束の間に持っていきます。次に、左側の毛束を中間の毛束と右側の毛束の間に持っていきましょう。これを繰り返し、最後にゴムで結んだら完成。バックスタイルが可愛いミディアムヘアアレンジになります。

ミディアムヘアで作るこなれ感のあるお団子アレンジ

ミディアムヘアであれば、高めの位置で髪をまとめてお団子にするのも素敵です。髪をまとめたら基本の結び方で結び、輪っかを作るように仕上げていきましょう。毛先はお団子に巻きつけ、ゴムに入れ込むとすっきりとした仕上がりになります。後れ毛はふんわりと出すのがおしゃれなミディアムヘアアレンジにするポイント。

くるりんぱを重ねればゴムだけなのに華やかさアップ

ミディアムヘアで華やかな髪型にしたい時は、くるりんぱを重ねてみましょう。まずは、毛束を上下に分けます。上下に分けたら、上の部分の髪を一つに結んでくるりんぱしてください。くるりんぱをした毛束と下の毛束を合わせて一つに結びます。再びくるりんぱをしたら、髪を適度に引き出してふんわりとしたシルエットを作って出来上がり。くるりんぱを重ねる事で華やかさがアップします。

長さ別!簡単な髪の結び方【ロング】

ミディアムヘアの次はロングヘアの簡単なヘアアレンジを見ていきましょう。ロングヘアには色々なタイプの髪の結び方があるので、お好みに合わせて取り入れてみてはいかがですか。

ゆる巻きにしてからゴムで結びヘアアクセサリーをプラス

フェミニンでおしゃれな髪型を簡単に作りたい時は、ゆる巻きにしてベースを作っておくのがおすすめ。それから高めの位置で髪を結びましょう。仕上げにヘアアクセサリーを結び目の位置に取り付けたら出来上がりです。モチーフがついたヘアゴムであれば結ぶだけでおしゃれな髪型に。結んだら、トップの髪の毛を少しずつ引き出してふわっとさせると綺麗に仕上がります。

ゴムだけで簡単に作れる玉ねぎヘアでおしゃれなアレンジに仕上げる

ロングヘアの長さを生かして玉ねぎヘアにするのもおすすめです。髪を高めの位置で一つ結びにしたら、結び目の位置から間隔をあけて再びゴムで結びましょう。ゴムとゴムの間の髪を引き出して、ふわっとさせたら玉ねぎが1つ出来上がり。同じように間隔をあけてゴムで毛束を結び、髪を引き出します。これを幾度か繰り返したら玉ねぎヘアの出来上がり。初心者でも簡単に出来るアレンジです。

三つ編みをねじり合わせればゴムだけでも簡単にワンランク上のアレンジに

一見すると難しそうに見えるヘアアレンジも、実はとても簡単である場合があります。ロングヘアにおすすめしたいのがこちらの簡単なアレンジ。三つ編みを組み合わせるだけでワンランク上のアレンジになります。まず、髪の毛束を左右2つに分けましょう。分けたら、それぞれを三つ編みにします。三つ編みにした毛束を交互にねじり合わせてください。毛先までねじり合わせたらゴムで結んで完成です。

大人女子におすすめのヘアゴム

おしゃれな髪型にする為に役立つのがデザインが素敵なヘアゴム。大人可愛いデザインのヘアゴムを取り入れれば素敵に仕上げる事が出来るので、是非活用してみてはいかがですか。

Fun & Daily F&D/リンクチェーンへアゴム/864円/色展開:1色/特徴(おすすめポイント):チェーンモチーフが上品なヘアゴム

上品な髪型にしたい時におすすめしたいのがチェーンモチーフのヘアゴム。髪を結んでからチェーンモチーフでゴムの結び目を隠すだけでエレガントな雰囲気に仕上げられます。これなら一つ結びにするだけでも上品になるので、オフィスシーンにもおすすめ。ゴールドカラーが大人の女性らしさを引き立ててくれます。

SMELLY /ミツボシマーブルポニー/1,080円/色展開:1色/特徴(おすすめポイント):ポップなアクセントになるスターモチーフデザイン

ちょっと遊び心を出したい時はスターモチーフを取り入れてみてはいかがですか。スターモチーフが3つ重なったヘアゴムは髪型のアクセントを加えたい時にぴったり。落ち着いた色味なので派手になり過ぎず、大人の女性にも最適なキュートなアレンジにする事が出来ます。

antiqua /リボンヘアゴム/価格:1,296円/色展開:1色/特徴(おすすめポイント):ワイヤーのリボンモチーフが大人可愛い

「リボンモチーフが好きだけど、可愛くなり過ぎてしまうかな」という場合はこちらのヘアゴムを使ってみてはいかがですか。ワイヤーで作ったリボンモチーフなので甘くなり過ぎず、大人の女性も取り入れやすくなっています。

ヘアゴムの収納アイデア

髪型のアレンジに便利なヘアゴムですが、気に入ったのを購入していくうちに数が増えてしまいがち。そんな時は、収納アイデアを活用してすっきりとまとめていきましょう。お気に入りのヘアゴムがすぐに出せるようにしておくと効率的です。

100均ショップのウォールポケットで見やすく収納

手軽に使えると人気なのが100均ショップなどで手に入るウォールポケット。ヘアゴムを入れるのに丁度良いポケットが沢山ついており、壁にかけられるのでスペースの邪魔になりません。

ペグボードに引っ掛けておしゃれにヘアゴムを収納

ヘアゴムをディスプレイとして飾りたい時はヘグボードを使ってみましょう。ヘグボードにお好みの金具を取り付けてヘアゴムを引っ掛けるだけで簡単に見せる収納を作る事が出来ます。

マグネットケースに種類毎にヘアゴムを収納すれば取り出しやすい

100均ショップで手に入るマグネットケースもヘアゴム収納に大活躍。マグネットケースにヘアゴムを入れてマグネットがつけられる壁に取り付けるだけでおしゃれに収納出来ます。ヘアゴムの種類や使う人によってケースを分ければすぐに取り出せるので便利です。

いろいろな結び方で髪型を楽しもう♡

不器用だからなかなかヘアアレンジにチャレンジ出来ない、という方も基本的な髪の結び方さえ覚えておけば大丈夫。ちょっとした工夫をするだけで他とは違うおしゃれな髪型に仕上げる事が出来ます。ショートやミディアムなど、髪の長さに合わせた結び方にする事も大切。一つ結びだけでなく、ハーフアップやくるりんぱ、三つ編みなども組み合わせてゴムだけの簡単アレンジを作っていきましょう。

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター