- IIONNAトップ
- ビューティ&ヘルシー
- コスメ
- ハイライトおすすめ人気ランキング33選!立体感のある理想のツヤ肌顔に!

ハイライトおすすめ人気ランキング33選!立体感のある理想のツヤ肌顔に!
ハイライトは肌のツヤ感を出したりメリハリを付けて立体感のある顔に見せることが出来るアイテムです。またくすみを飛ばす効果もあるので肌を美しく見せ、ナチュラルにトーンアップします。ワンランク上のツヤ肌を目指すなら、ハイライトを上手に取り入れましょう。ここではハイライトおすすめ人気ランキング33選をご紹介します。
おすすめのハイライトランキング紹介
ハイライトはパール感のあるベージュや白などの肌馴染みのいい色のアイテムです。鼻筋や頬の上、額、唇の上などにハイライトをのせることによって、肌に立体感が生まれてメリハリのある顔に仕上げることが出来ます。また、ハイライトは肌にツヤ感をもたらして明るい印象に仕上げることが出来るので、くすみが気になる方にもおすすめです。こちらでは、デパコスブランドやプチプラブランドのハイライトの違いについてご紹介します。
プチプラとデパコスの違いは?
ハイライトを購入する時に、デパコスブランドとプチプラブランドのどちらのアイテムにするかを悩む方もいるはずです。デパコスブランドとプチプラブランドの違いは、まず発色にあります。デパコスブランドは肌馴染みのいいアイテムが多く、発色が綺麗です。キープ力が高いので塗り直しがあまり必要ありません。また、美容成分などが配合されているアイテムが多く、肌への負担も軽減出来ます。
デパコスブランドの魅力の一つであるコスメカウンターでは、自分の肌に合うアイテムを選んでもらったり、メイクのアドバイスをもらうことが出来ます。タッチアップでメイクの仕上がりを確認したり、コスメの使い方を教えてもらいたい時にもおすすめです。
デパコスブランドとプチプラブランドを比べると、デパコスブランドが優秀というイメージが強いですが、最近のプチプラブランドはデパコスブランド並の発色やキープ力のあるアイテムが沢山出てきています。色や種類も豊富なのでおすすめです。また、プチプラブランドはトレンドを取り入れているので、使ったことのないアイテムを試す時にもおすすめです。自分の肌に合うアイテムを相談しながらコスメを選びたい時はデパコスブランド、コスパ重視でトレンドのアイテムを使いたい時はプチプラブランドなど、自分の目的に合わせてコスメを選ぶといいでしょう。
人気ブランドをランキング形式で発表
ハイライトは一般的にはパウダータイプのイメージが強いですが、最近はクリーム、スティック、リキッドなど種類が豊富です。デパコス、プチプラ共に様々な種類のハイライトを販売しているので、それぞれのアイテムの特徴を知って自分に合うアイテムを使いましょう。
こちらでは、ハイライトおすすめ人気ランキング33選をご紹介していきます。どんなハイライトを使えばいいか悩む時は、ランキング入りしている人気ハイライトを試すといいかもしれません。発色やキープ力、肌馴染みなどの特徴をチェックして、ツヤ肌になれるハイライトを見つけましょう。
ハイライトの種類
ハイライトおすすめ人気ランキング33選をご紹介する前に、まずはハイライトの種類をチェックしていきましょう。ハイライトはツヤ感、立体感を出して、肌を明るく見せるアイテムですが、種類によって肌馴染みや仕上がりが変わります。こちらでは、パウダーハイライト、クリームハイライト、スティックハイライト、リキッドハイライトのそれぞれの特徴についてご紹介してきます。
パウダーハイライト
メイク初心者でも扱いやすく、ナチュラルな仕上がりになるのはパウダータイプのハイライトです。パウダータイプのハイライトはメイクブラシに取って、ふんわりと肌にのせるのでギラギラしすぎずにナチュラルな仕上がりです。サラサラとしたつけ心地なので、軽い仕上がりで人気です。パール感のあるハイライトを使うと、肌がトーンアップして美しく見えます。
クリームハイライト
クリームハイライトは、柔らかなテクスチャーで肌馴染みが良いので人気です。軽い仕上がりですが、肌にしっかりと密着して発色するので上品なツヤ感を出すことが出来ます。クリームハイライトは使うタイミングによって印象を変えることも出来るので、メイクの幅が広がります。ファンデーションの前にクリームハイライトを仕込めば、肌の内側からナチュラルな輝きを出すことが出来ます。ファンデーション前に使うことで、ハイライトのヨレも防ぐことが出来るのでおすすめです。華やかなメイクにしたい時は、ファンデーション後にクリームハイライトを使うとパール感が強く出るのでおすすめです。メイクのイメージに合わせて、使い方を変えましょう。
スティックハイライト
スティックタイプのハイライトは、ベースメイクの仕上げやメイク直しなどでサッと時短で使うことが出来ます。クリームタイプのハイライトよりも少し固めのテクスチャーですが、肌馴染みが良く使いやすいです。リップのように繰り出して肌に直接塗ることが出来るので扱いやすく人気です。ファンデーション前、後どちらも使うことが出来て、塗った直後に指でトントンと馴染ませるだけなので簡単です。
リキッドハイライト
リキッドハイライトは液体状のハイライトになっているので肌馴染みが良く、みずみずしい肌に仕上がります。化粧下地の後に、指やハケなどを使って肌にのせて、トントンと指で肌に馴染ませて使います。肌の内側から輝いているような仕上がりなので、ツヤ肌に仕上げたい時におすすめのアイテムです。ファンデーション前に使うことでヨレることがなく、ナチュラルな仕上がりになります。
33位→24位!ハイライトランキング
デパコスとプチプラコスメの違い、ハイライト種類が分かったところで、次はハイライトおすすめ人気ランキング33位から24位をご紹介していきます。ランキング下位やプチプラブランドでも、優秀なハイライトばかりです。ハイライトの特徴をチェックして自分にぴったりのアイテムを見つけましょう。
33位: セザンヌ「ハイライトスティック 」
ハイライトおすすめ人気ランキング33位は、セザンヌ「ハイライトスティック 」です。価格は600円とプチプラですが、優秀なスティックハイライトとなっています。超微細パールが配合されていて、肌の内側から輝くような仕上がりになります。肌にしっかりと密着してヨレないのでおすすめです。ヒアルロン酸、コラーゲン、美容保湿オイルが配合されているので、乾燥しやすい目元などのパーツにも使うことが出来ます。
32位:CANMAKE「ハイライター」
ハイライトおすすめ人気ランキング32位は、CANMAKE「ハイライター」です。人気プチプラブランドのパウダーハイライトで、価格は550円となっています。色は肌馴染みのいいピーチベージュ、華やかなパールのミルキーホワイトの2色展開です。ふんわりとナチュラルな発色で、ツヤ感と立体感をプラスすることが出来ます。メイクブラシが付属されているので、携帯用にもおすすめです。
31位:セザンヌ「ハイライトコンシーラー」
ハイライトおすすめ人気ランキング31位は、セザンヌ「ハイライトコンシーラー」です。価格は680円とプチプラですが、優秀なリキッドハイライトとなっています。チップタイプのハイライトなので、肌に直接のせて指で馴染ませるだけで簡単です。クマやくすみを光で飛ばして、ツヤ感のある肌に仕上げます。保湿成分配合なので肌馴染みも良く、ファンデーションの上から付けることも出来るのでおすすめです。
30位:フィジシャンズフォーミュラ「BRONZE BOOSTERハイライト&コンツアーパレット」
ハイライトおすすめ人気ランキング30位は、フィジシャンズフォーミュラ「BRONZE BOOSTERハイライト&コンツアーパレット」です。価格は2600円で、色はSHIMMER、MATTEの2色展開となっています。光と影を作ることが出来る3色のパウダーがセットされていて、このパレット1つで小顔メイクが完成します。顔に立体感やツヤ感をプラスして、メリハリのある顔になるのでおすすめです。
29位:WHOMEE「ハイライトパウダー」
ハイライトおすすめ人気ランキング29位は、WHOMEE「ハイライトパウダー」です。価格は1800円で、パウダータイプのハイライトとなっています。肌馴染みのいいベージュのハイライトで、パウダーですがマットな仕上がりです。チップとブラシが付属しているので、肌の細かな部分もハイライトを入れやすいです。涙袋などに入れるのもおすすめです。
28位:ベアミネラル「ベアプログローハイライター」
ハイライトおすすめ人気ランキング28位は、ベアミネラル「ベアプログローハイライター」です。価格は3800円で、色はフリー、ジョイ、ウィムジー、フィアースの4色展開となっています。リキッドハイライトなので肌馴染みが良く、ナチュラルなツヤ感をプラスします。リキッドファンデーションに混ぜて使うことも出来ます。ギラギラしすぎず、ナチュラルな発色なのでおすすめです。
27位:ハウスオブローゼ「アムールシフォンハイライトパウダー」
ハイライトおすすめ人気ランキング27位は、ハウスオブローゼ「アミュールシフォンハイライトパウダー」です。価格は2000円で、パウダータイプのハイライトとなっています。ライトパープルとライトベージュを混ぜた色で、白浮きせずに透明感をプラスすることが出来ます。頬や鼻筋に入れると自然な立体感が生まれ、肌もトーンアップするのでおすすめです。
26位:メイクアップフォーエバー「ウルトラHDソフトライト」
ハイライトおすすめ人気ランキング26位は、メイクアップフォーエバー「ウルトラHDソフトライト」です。価格は4400円で、色はピンクシャンパーニュ、ゴールデンシャンパーニュの2色展開となっています。リキッドハイライトは柔らかなテクスチャーなので肌馴染みが良く、内側から輝くような肌に仕上がります。パールが細かいのでギラギラしぎずに、上品な仕上がりでおすすめです。
25位:CANMAKE「グロウフルールハイライター」
ハイライトおすすめ人気ランキング25位は、CANMAKE「グロウフルールハイライター」です。価格は800円とプチプラで、色はクリスタルライト、プラネットライト、イルミネートライトの3色展開となっています。4色のパウダーがセットされていて、クリームのように肌に溶け込むように馴染みます。ふんわりと発色し、肌の透明感もアップするのでおすすめです。
24位:リンメル「イルミナイザー」
ハイライトおすすめ人気ランキング24位は、リンメル「イルミナイザー」です。価格は1200円とプチプラで、色はピュアゴールド、ピュアベージュ、ピュアピンク、ピュアラベンダの4色展開となっています。肌馴染みのいいクリームハイライトとなっていて、白浮きせずに肌の透明感がアップします。ベタつかずにサラサラとした軽いつけ心地なのでおすすめです。
23位→14位!ハイライトランキング
デパコスだけでなく、プチプラコスメにも沢山優秀なアイテムがあります。ハイライト選びで大切なのは、自分の肌に馴染みやすい種類のアイテムを使うことです。理想の仕上がりに合わせた色や質感のハイライトを選ぶのもいいでしょう。こちらでは、ハイライトおすすめ人気ランキング23位から14位をご紹介していきます。
23位:ボビィブラウン「ハイライティングパウダー」
ハイライトおすすめ人気ランキング23位は、ボビィブラウン「ハイライティングパウダー」です。価格は5800円で、色は6色展開のフェイスパウダーとなっています。微細パールが配合されていて、上品なツヤ感のある肌に仕上がります。シルクのような軽い質感で、肌馴染みがいいので化粧崩れしにくいです。肌がトーンアップするのでおすすめです。
22位:エクセル「シャイニーパウダーN」
ハイライトおすすめ人気ランキング22位は、エクセル「シャイニーパウダーN」です。価格は1800円で、色は肌の透明感をアップさせるルーセントホワイト、華やかさをプラスするゴールドベージュ、柔らかな印象に仕上げるシルバーピンクの3色展開となっています。パウダータイプのハイライトとなっていて、クマやくすみなどをカバーすることが出来ます。ツヤ感、立体感をプラスして、メリハリのある顔に仕上げます。
21位:シャネル「プードゥルルミエールグラッセ」
ハイライトおすすめ人気ランキング21位は、シャネル「プードゥルルミエールグラッセ」です。価格は6400円で、肌馴染みのいいパウダータイプのハイライトとなっています。デパコスらしい上品な発色のパウダーが肌に溶け込み、微細パールが肌に輝きを与えます。顔だけでなく、デコルテに使うことも出来ます。白浮きせずに肌の透明感がアップするのでおすすめです。
20位:ロレアルパリ「ライトゥアリングデュアルスティック」
ハイライトおすすめ人気ランキング20位は、ロレアルパリ「ライトゥアリングデュアルスティック」です。価格は1800円とプチプラで、色はチークも含めて3色展開となっています。両側に2色のハイライトがセットされたスティックタイプのハイライトで、肌の細かな部分にもハイライトを入れやすいです。肌にしっかりと密着し、ヨレにくいのでツヤ感のある肌が長時間続きます。
19位:ゲラン「プレシャスライト」
ハイライトおすすめ人気ランキング19位は、ゲラン「プレシャスライト」です。価格は6500円で、肌馴染みのいいリキッドタイプのハイライトとなっています。くすみだけでなく、シワもカバー出来るハイライトで、目元などの細かな部分にも入れやすいです。フラットブラシで直接ハイライトを肌にのせることが出来るので、使いやすくおすすめです。保湿成分も配合されているので、乾燥しがちな目元もかさつきません。
18位:シスレー「インスタントイルミネーターペン」
ハイライトおすすめ人気ランキング18位は、シスレー「インスタントイルミネーターペン」です。価格は6200円で、色はパーリーローズ、ピーチローズ、ソフトベージュの3色展開となっています。クッションスポンジタイプのハイライターペンなので、細かな部分にも使いやすいです。くすみ、シワ、色ムラをカバーして、肌を明るく見せることが出来ます。ベタつかずに軽い付け心地で、ヨレにくいのでおすすめです。
17位:ルナソル「モデリングフェースコンパクト」
ハイライトおすすめ人気ランキング17位は、ルナソル「モデリングフェースコンパクト」です。価格は5000円で、チーク、ハイライト、シェードの3つがセットされたパレットとなっています。デパコスらしい上品な発色のパウダーはヌーディーな色味なので肌馴染みが良く、ナチュラルな陰影が付きます。3つのパウダーを使ってツヤ感や立体感を出すことが出来るので、小顔効果を得られます。
16位:ジバンシイ「タン・クチュール・ラディアント・ドロップ」
おすすめ人気ランキング16位は、ジバンシイ「タン・クチュール・ラディアント・ドロップ」です。価格は5500円で、色はシマーピンク、シマー・ゴールドの2色展開となっています。軽い付け心地のパウダーが肌に馴染み、デパコスらしい上品な発色で肌を明るく見せます。肌にしっかりとフィットするのでヨレにくく、ツヤ感のある肌が長時間続くのでおすすめです。
15位:ゲラン「メテオリットハイライターデュオ」
ハイライトおすすめ人気ランキング15位は、ゲラン「メテオリットハイライターデュオ」です。価格は7900円でパウダータイプのハイライトとなっています。ピンクとライラックの2色のパウダーがセットされていて、肌に透明感を与えます。細かなパールでツヤ感がアップし、内側から輝くような肌に仕上がるのでおすすめです。
14位:アスタリフトフラロッソ「ルーチハイライター」
ハイライトおすすめ人気ランキング14位は、アスタリフトフラロッソ「ルーチハイライター」です。価格は3800円で、色はGD01、PK01の2色展開となっています。パウダータイプのハイライトなので初心者でも簡単に使うことが出来て、肌が自然にトーンアップします。メイクの上から重ねても色が濁らずに美しく発色します。
13位→6位!ハイライトランキング
ハイライトは白やピンク、ベージュなどの肌馴染みのいい色のコスメです。選ぶ色やパールあり、なしによっても、ナチュラルか華やかになるかなどの仕上がりが変わります。こちらでは、ハイライトおすすめ人気ランキング13位から6位をご紹介していきます。ハイライトの色味やタイプをチェックして、自分にぴったりのハイライトを見つけましょう。
13位:ランコム「ブランエクスペールトーンアップクッションコンパクト」
ハイライトおすすめ人気ランキング13位は、ランコム「ブランエクスペールトーンアップクッションコンパクト」です。価格は5200円で、肌馴染みのいいクッションハイライトとなっています。肌に血色感をプラスするカラー、透明感やツヤ感をアップするカラーの2色パレットとなっています。クマやくすみをカバーして、ツヤ感のある上品な肌に仕上げます。
12位:RMK「グロースティック」
ハイライトおすすめ人気ランキング12位は、RMK「グロースティック」です。価格は2000円で、肌馴染みのいいスティックタイプのハイライトとなっています。ファンデーションの上から重ねることが出来て、肌に立体感やツヤ感をプラスします。ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分が配合されているので、肌にしっかりとフィットしてヨレません。みずみずしい肌が長時間続くのでおすすめです。
11位:CANMAKE「クリームハイライター」
ハイライトおすすめ人気ランキング11位は、CANMAKE「クリームハイライター」です。価格は600円とプチプラですが、優秀なクリームハイライトとなっています。色は ルミナススノウ、ルミナスベージュの2色展開で、肌にしっかりと密着して発色します。クリームですが、軽い付け心地でサラサラとした肌が続きます。ライトタッチオイル配合なので伸びが良く、ヨレにくくおすすめです。
10位:ローラメルシエ「マットラディアンスベイクドパウダーハイライト」
ハイライトおすすめ人気ランキング10位は、ローラメルシエ「マットラディアンスベイクドパウダーハイライト」です。価格は4800円で、パウダータイプのハイライトとなっています。微細なパールが肌にツヤ感と透明感をプラスします。ソフトでシアーな発色なので、ナチュラルな仕上がりです。キープ力が高いので時間が経っても美しい肌が続きます。
9位:エトヴォス「ミネラルハイライトクリーム」
ハイライトおすすめ人気ランキング9位は、エトヴォス「ミネラルハイライトクリーム」です。価格は3500円で、クリームタイプのハイライトとなっています。肌にしっかりと密着し、内側から輝くような肌に仕上がります。ビタミンC誘導体、甘草エキスが配合されているので、肌をケアしながらキメを整えます。石鹸でメイクオフ出来る仕様なので、肌に優しいハイライトでおすすめです。
8位:コスメデコルテ「AQMWシークレットグロウ」
ハイライトおすすめ人気ランキング8位は、コスメデコルテ「AQMWシークレットグロウ」です。価格は6500円で、デパコスらしい上品なパウダーのハイライトとなっています。肌馴染みのいい3色のパウダーがセットされていて、上品なツヤ感を出すことが出来ます。パウダーですが、美容成分が配合されているので肌にしっとりと密着します。ツヤ感、立体感を出すだけでなく、肌のキメも整えるのでおすすめです。
7位:イヴ・サンローラン・ボーテ「ハイライタークチュール」
ハイライトおすすめ人気ランキング7位は、イヴ・サンローラン・ボーテ「ハイライタークチュール」です。価格は6000円で、色はオーパール、オーローズ、オーブロンズの3色展開となっています。ゴールドパール配合で、デパコスらしい上品なパウダーが煌く肌に仕上げます。ブラシに水を含ませて密着度を上げることも出来ます。ロングラスティング処方なので、長時間明るく美しい肌が続きます。
6位:ローラメルシエ「フェイスイルミネーター」
ハイライトおすすめ人気ランキング6位は、ローラメルシエ「フェイスイルミネーター」です。価格は5200円で、色はディボーション、アディクション、セダクション、インディスクレションの4色展開となっています。デパコスらしいなめらかで上品なパウダーが肌に良く馴染み、ツヤ感をプラスします。フェイスパウダー、ハイライト、チークカラーとマルチに使えるパウダーなので、メイクの幅を広げることが出来ます。
5位→1位!ハイライトランキング
ハイライトの種類が多くて選べない時は、ランキング上位のハイライトを使ってみましょう。こちらでは、ハイライトおすすめランキング5位から1位をご紹介します。ランキング上位のハイライトは肌馴染みや発色が良く、キープ力も高いです。迷った時には人気のハイライトをチェックしてみて下さい。
5位:クレ・ド・ポー ボーテ「レオスールデクラ」
ハイライトおすすめ人気ランキング5位は、クレ・ド・ポー ボーテ「レオスールデクラ」です。価格は8000円で、色は4色展開となっています。肌に透明感を出すパウダーが複数セットされていて、メイクブラシで混ぜて使うことで肌に馴染みやすくなります。くすみやクマ、シワをカバーして、肌がトーンアップします。上品なツヤ肌に仕上げたい時におすすめです。
4位:ジルスチュアート「シークレットコントロール」
ハイライトおすすめ人気ランキング4位は、ジルスチュアート「シークレットコントロール」です。価格は2800円で、みずみずしい肌に仕上がるリキッドハイライトとなっています。付属のチップで直接肌にハイライトをのせて、指で馴染ませるだけなので簡単です。保湿成分が配合されているので、ハリのある明るいツヤ肌に仕上がります。
3位:rms beauty「Mルミナイザー」
ハイライトおすすめ人気ランキング3位は、rms beauty「Mルミナイザー」です。価格は4900円で、クリームタイプのハイライトとなっています。温かみのあるシャンパンカラーなので肌馴染みが良く、ナチュラルな仕上がりです。柔らかな発色でナチュラルなツヤ感を手に入れることが出来ます。アイシャドウとしても使うことが出来るので、これ1つでメイクの幅が広がるのでおすすめです。
2位:MAC「ミネラライズスキンフィニッシュ」
ハイライトおすすめ人気ランキング2位は、MAC「ミネラライズスキンフィニッシュ」です。価格は4500円で、色味の展開も多いので肌に合うアイテムを見つけやすいです。マクロパールとマイクログリッターが配合されているので、シアーで華やかな発色で肌を明るく演出します。ハイライトだけでなく、アイシャドウとしても使うことが出来るマルチなコスメなのでおすすめです。
1位:NARS「ハイライティングパウダー」
ハイライトおすすめ人気ランキング1位は、NARS「ハイライティングパウダー」です。価格は4500円で、色は5色展開でピンクやベージュなど肌馴染みのいい色を揃えています。マイクロパウダーのハイライトは肌に溶け込むように馴染み、上品なパールが肌を明るく演出します。肌を明るくトーンアップするだけでなく、キメも整えるので美しい肌に仕上がります。
応用編!ハイライトの使い方ランキング
肌にツヤ感や立体感を出してメリハリのある顔に仕上げることが出来るハイライトですが、一般的な使い方とは別に応用した使い方があります。ハイライトを手に入れたら、様々な使い方に挑戦してみましょう。こちらでは、ハイライトの使い方応用編をランキング形式でご紹介していきます。
3位:小鼻に使う
スっと通った高い鼻に見せたい時にはハイライトは鼻筋に入れて、更にノーズシャドウで陰影を付けます。ただし、ノーズシャドウは入れすぎてしまうと不自然に見えたり、肌がトーンダウンしてしまうので難しいです。そんな時には、ハイライトを小鼻に入れてみましょう。小鼻にハイライトを入れることで光を味方に付けて鼻の輪郭をぼかして、小鼻を小さく見せることが出来ます。ぜひ、実践してみて下さい。
2位:リップに使う
リップメイクにハイライトを取り入れるのもおすすめです。唇の山や唇の下にハイライトを入れることで、ぷっくりとした唇に見せることが出来ます。唇が薄い方はぽってりとしたリップメイクに仕上がるのでおすすめです。口角が下がって見えてしまう方も、唇の下にハイライトを入れることで印象が変わります。リップメイクにハイライトを取り入れると、口元にメリハリが出て若々しく見えます。
1位:目元に使う
目元にハイライトを入れるのもおすすめです。眉下に細くハイライトを入れると目元に立体感が生まれるので、メリハリのある顔に仕上がります。また、眉山の上にもハイライトを入れると、彫りが深く見えるのでハーフ顔メイクにぴったり合います。ただし、ハイライトをはっきりと入れすぎると不自然になるので注意しましょう。パウダーでふんわりと入れたり、ファンデーション前にハイライトを仕込むのがおすすめです。
ランキングでお気に入りを見つけよう♡
ハイライトおすすめ人気ランキング33選、ハイライトのおすすめの入れ方をご紹介しました。ハイライトはベースメイクと違って使わなくてもメイクが成り立ちますが、ハイライトを使うことでくすみなどの肌トラブルをカバーしたり、顔にツヤ感や立体感を出してワンランク上のメイクをすることが出来ます。自分にぴったりのハイライトを上手にメイクに取り入れて、もっとメイクの幅を広げていきましょう。