サムネイル

最新の春メイクのポイントは?旬顔を作るおすすめのコスメも紹介!

春メイクにピタリなアイシャドウやリップのカラー、おすすめのメイクのやり方についてまとめました。春顔を作る為にはアイシャドウやリップなど、ポイントとなるカラーにトレンドを取り入れるやり方がおすすめ。どういったカラーのアイシャドウやリップが春メイクで人気を集めているのかチェックして旬のおしゃれなメイクを楽しんでみませんか?

最新春メイクのポイントを紹介!

最新春メイクの注目カラーは?

旬のメイクを楽しむ為には、シーズン毎のトレンドカラーや質感をチェックしておく事が大切。どういったカラーが人気を集めているのか、ツヤ系やマット系などの質感は何が流行しているのかなどポイントを押さえてメイクをしていけば、一気におしゃれな仕上がりになります。春メイクは、パッと明るく華やかな雰囲気を感じられるようにするのが人気。春にふさわしいカラーを取り入れていく事によって、フレッシュな印象を与える事が出来ます。おしゃれを楽しみたい時はトレンドの春メイクのやり方にしていきませんか?

今回は、春メイクにおすすめのやり方やアイシャドウ・リップなどの人気カラーについてまとめました。アイシャドウやリップといったポイントのカラーにこだわっていく事で、春メイクもおしゃれな雰囲気に。コスメ好きから評判のアイシャドウやリップを取り入れていけば、垢抜ける事が出来ます。お気に入りのアイシャドウ&リップで春メイクを満喫していきましょう。

最新春メイクを解説

それでは、春メイクを楽しむ上で知っておきたい最新のメイクのやり方について見ていきましょう。ベースメイクやリップ、チーク、アイシャドウといったそれぞれのパーツでどういったやり方を取り入れていくと春メイクらしくなるのかチェックしておけばトレンドを逃すことはありません。質感にこだわりながらメイクをしていく事で春らしい華やかさを手に入れる事が出来ます。最新の春メイクではどういったテイストが人気となっているのでしょうか。

ツヤ肌

春メイクで取り入れておきたいのがツヤ肌ベースメイク。ベースメイクのやり方では毛穴レスなマット系のメイクもありますが、春メイクはナチュラル感を大切にするのがポイントです。ツヤを出すベースメイクのやり方にする事で自然な美肌に見せていきましょう。下地で肌のムラをカバーし、ファンデーションは厚塗りになり過ぎないやり方にする事が大切です。素肌感を大切にしながら春メイクにふさわしいツヤを演出すると、魅力的な雰囲気に。春の柔らかな光に合うようなナチュラル肌を目指してみてください。

濡れまぶた

春メイクでは、濡れ瞼になるようなアイシャドウを使うのがおすすめ。しっとりと濡れたような質感のアイシャドウを使う事で色っぽくフェミニンな印象に仕上げる事が出来ます。女性らしさを引き立てる濡れ感アイシャドウは注目の的。一気に旬顔になれると評判です。春メイクで濡れ瞼に仕上げたい時はラメ系のアイシャドウを上手に使うこなすのがおすすめ。ポイントでラメアイシャドウを使えば、キラッとした輝きと濡れたような質感を出せます。
この他にはリキッドアイシャドウを使うのも人気。滑らかでフィット感のあるリキッドアイシャドウは女っぽさを引き出す春メイクアイテムとして話題となっています。

血色チーク

肌の内側からじんわりと滲み出るような血色感は、昨年から人気を集めているメイク方法。春メイクでも、こうした血色感チークを作っていく事が大切になります。ポッと赤みがさしたようなチークは女性らしさを感じさせ、ナチュラル感もあるのが魅力。「チークを塗っている」という雰囲気を出さず、あくまでも自然な血色感にしていく事が春メイクのポイントです。ツヤ感のあるパウダーチークやクリームチークといったコスメを活用していけば春メイクにふさわしい血色感チークになります。

セミマットリップ

春メイクでは、瞼やベースメイクでツヤ感を出しているのでリップはセミマットにするのがおすすめ。適度なツヤと綺麗な発色を叶えてくれるセミマットリップは、大人っぽさを引き立ててくれます。グロスをたっぷり塗るとアイシャドウやベースメイクとのバランスがトゥーマッチになってしまうので気をつけましょう。主張し過ぎず、肌馴染みの良いリップカラーを使うと優しげな印象の春メイクになります。コーラルピンクやベージュピンクといったリップからーでまとめてみてはいかがですか。

春メイクのやり方のポイント

春メイクの最新事情をチェック出来たら、具体的なやり方についても見ていきましょう。おしゃれな春メイクにする為には、それぞれのメイクのやり方を工夫する事が大切になります。どういったやり方で仕上げていけば、トレンドの春メイクになるのか学んでおけばメイクをするのも楽しくなるはず。好感度の高い華やかな春メイクで、春らしさを満喫してみませんか?ツヤ感のあるベースや濡れ感のある瞼、自然な血色感といった春メイクのポイントを踏まえた上で自分なりの春メイクにしていきましょう。

ベース仕上げにパウダーでツヤをプラス

春メイクではベースメイクのやり方が大切になります。ナチュラルなツヤのあるベースメイクに仕上げる事で他のポイントメイクの良さも引き立ってくるので、土台作りからこだわってみてください。まずは、下地を使って肌のムラをカバーします。透明感を出したい時はラベンダーのカラーコントロール下地を使うのがおすすめ。ファンデーション前に使っておけば、透明感がアップします。続いて使用するのはリキッドファンデーション。美容成分を含んだリキッドファンデーションならツヤを出しやすいので活用してみてください。

肌の内側から外側に向かって薄く塗り広げていきます。スポンジなどでファンデーションを馴染ませましょう。クマやくすみなどが気になる時はコンシーラーでカバーしておくとファンデーションを厚塗りしなくても良くなります。そして、ベースメイクの仕上げにはパウダーを使うのがやり方のコツ。パウダーを使う事でナチュラルなツヤと透明感を出せます。ブラシにパウダーを取ったら、全体にふんわりと乗せていきましょう。パウダーにはメイク崩れを防ぐ効果もあるので、綺麗な肌を維持したい時にも最適です。

アイシャドウにはラメをプラス

春メイクのポイントとなるのがラメアイシャドウ。ラメアイシャドウを上手に使う事によって、濡れ感のあるおしゃれなアイメイクになります。メインカラーとなるアイシャドウを塗ったら、上瞼の中央部分にラメアイシャドウを乗せてください。こうする事で、立体感とツヤのある瞼に仕上がります。下瞼は黒目の下の部分にラメアイシャドウをプラスするのがおすすめ。イエローアイシャドウ×ラメアイシャドウといったトレンドの組み合わせを楽しんでみましょう。
シンプルに仕上げたい時はラメアイシャドウのみを使うのでもOK。微細なラメを含んだリキッドアイシャドウでグラデーションを作るようにアイホールに広げていくと、大人っぽい濡れ感メイクになります。

ファンデとチークを混ぜる

春メイクでは自然な血色感がキーポイントになります。そんな時に役立つのがクリームチーク。肌にフィットし、内側から滲むような血色感を出せるのが魅力です。「クリームチークだと発色が良過ぎてしまうな」という場合もあるかもしれませんが、そんな時はファンデーションと混ぜる方法がおすすめ。

クリームチークとファンデーションを1:1の割合で混ぜます。それから、少量ずつ頰に馴染ませてください。血色感が足りない場合は少しずつ重ねて色調を整えます。ファンデーションを混ぜる事で発色のバランスが取りやすくなり、ナチュラルな血色感チークに仕上げられるのではないでしょうか。

リップの前にパウダーをon

春メイクではセミマットリップがトレンド。しかし、お手持ちのリップの中にセミマットがないという方も多いのではないでしょうか。そんな時に活用したいのがフェイスパウダーです。リップクリームで唇を保湿したら、フェイスパウダーを軽くつけてください。それからリップを塗れば、簡単にセミマットリップの出来上がり。このように簡単な工夫でリップの質感を変える事が出来るので、春メイクのトレンドに合わせて取り入れてみてはどうでしょうか。

目元の春メイクのやり方

印象的な春メイクにする為には、アイメイクのやり方にこだわっていきましょう。アイシャドウを上手に使っていけば、魅力のある目元に仕上げる事が出来ます。春メイクのトレンドはイエロー系のアイシャドウ。イエロー系のアイシャドウを使う事でフレッシュ感が引き立ちます。この他に取り入れておきたいのがシアーピンク。透明感溢れるシアーピンクはフェミニンな春メイクを楽しみたい時にぴったりです。優しげな目元を演出する事が出来るはず。お好みに合わせてアイシャドウのカラーを選んでみてください。

アイシャドウは幅広く塗る

春メイクでのアイシャドウの塗り方は、広めに塗るのがポイント。アイホール全体と下瞼にもアイシャドウを塗っていきましょう。アイシャドウで囲むようなアイメイクにする事でふんわりとした柔らかな奥行き感を出していきます。濃過ぎるアイシャドウだと不自然になってしまうので、シアーな質感の物を選ぶのがおすすめ。イエローやシアーピンクなどのトレンドカラーを使っていけば、おしゃれな目元に仕上げる事が出来ます。全体のバランスを見ながら幅広く塗って、アイシャドウのカラーを引き立てるのがポイントです。

上まぶたにラメをプラスする

続いて、上瞼の中央部分を中心にラメアイシャドウを入れます。中央部分をメインにラメアイシャドウを入れる事で目元に立体感が生まれるのがアイメイクのやり方のコツ。ラメアイシャドウにも色々なカラーがありますが、ベースとなるアイシャドウと合わせると綺麗にまとまります。トレンドのイエローのアイシャドウの場合は、ゴールドラメを使うのがおすすめ。イエローとゴールドは相性が良いので、おしゃれなアイメイクになります。シアーピンクであればシルバー系のラメと合わせてもおしゃれ。
簡単に春メイクを楽しみたい時は、最初からラメ入りのアイシャドウを使ってもOKです。最初からラメ入りアイシャドウでグラデーションを作っていけば濡れ感と奥行きのある目元に。お好みに合わせてアイシャドウの取り入れ方を変えてみてください。

アイラインは控えめに引く

春メイクでは、アイシャドウのカラーを引き立てるアイメイクがポイントとなります。その為、アイラインは控えめに引いていきましょう。アイシャドウをしっかり塗っているのにアイラインも濃く入れると派手な印象になってしまいます。まつ毛の間を埋めるように、瞼のキワにアイラインを細く入れてください。目尻の部分は少しはみ出るようにすると目元を大きく見せやすくなります。ナチュラル感を出す為に、アイラインはブラウンを使うのがおすすめ。肌馴染みが良いブランなら春メイクにふさわしく優しげな印象になります。

おすすめ春メイクコスメ紹介

春メイクの基本的なやり方をチェック出来たら、おすすめのコスメについても見ていきましょう。おしゃれなメイクにしたい時はコスメ選びにこだわる事も大切。春メイクにぴったりなコスメを取り入れていけば、一気にトレンド感が増します。ベースメイクやアイシャドウ、リップなど、それぞれのポイントメイクで活用したいコスメを集めました。おしゃれな春メイクを作るのに役立つアイテムを手に入れてみませんか?

ポール&ジョー/ラトゥーエクラファンデーションプライマー

価格:4,200円
内容量:30ml
特徴:ラベンダーパールが自然なツヤ感と透明感を引き出す

春メイクではナチュラルな透明感が大切になります。そんな時に役立つのがポール&ジョーの下地。ポール&ジョーの下地には、ラベンダーパールが入っているのがポイントです。ラベンダーパールが光を集め、自然な透明感を演出。肌のムラをカバーし、ツヤも出してくれます。これを最初に仕込んでおけばファンデーションを厚塗りしなくても美肌に見せられると評判。美容成分も含んでいるので、潤いのある肌をキープ出来ます。

コフレドール/カラースキンプライマーUV

価格:2,800円
内容量:25g
特徴:色ムラを整えて毛穴レスな肌に導いてくれるカラーコントロール下地

自分の肌に合わせて色ムラをカバーする事が出来る下地として人気なのがコフレドールのカラースキンプライマーUV。透明感を出すラベンダー、赤みを消すグリーン、血色感を引き立てるピンクといったようなカラーが揃っているのでお肌の悩みに合わせて使う事が出来ます。「肌のここが気になるな」という箇所に活用して、ナチュラルな美肌を目指していきましょう。

セザンヌ/UVシルクカバーパウダー

価格:680円
内容量:10g
特徴:ソフトフォーカス効果で毛穴をカバー&美容成分で潤いのある肌へ

春メイクのツヤ肌でポイントとなるのが仕上げのパウダー。仕上げにパウダーを使う事でふんわりとしたツヤを出す事が出来るので、パウダー選びにもこだわってみてください。プチプラで優秀と評判なのがセザンヌのパウダー。ソフトフォーカス効果のあるパウダーなので、仕上げに使うと毛穴レスなツヤ肌になれます。美容成分も含み、肌に優しいのも人気の理由。メイク直しでも活躍してくれます。

リンメル/ショコラスウィートアイズソフトマット

価格:1,600円
内容量:4.5g
特徴:大人可愛いブラウンピンクで柔らかなツヤ感をプラス

大人可愛い春メイクではシアーピンクを使うのが人気。肌馴染みの良いブラウンも使えば、おしゃれな春メイクになります。リンメルのショコラスウィートアイズは、使いやすいカラーが揃った優秀アイシャドウ。適度なラメ感で大人っぽいツヤを与えてくれます。おしゃれなアイメイクを簡単に作りたい時にぴったりです。

ファシオ/リキッドアイカラー

価格:1,200円
内容量:5g
特徴:春メイクにふさわしいツヤで目元を華やかに仕上げるリキッドアイシャドウ

春メイクではリキッドアイシャドウも大活躍。ファシオのリキッドアイカラーはカラーバリエーション豊富なのが魅力です。トレンドカラーが揃い、ツヤ感もアップ。ウォータープルーフタイプで1ンチを通してみずみずしい目元をキープ出来るのも嬉しいポイントです。

マジョリカマジョルカ/クリーム・デ・チーク

価格:918円
内容量: 5.4ml
特徴:肌にフィットしてナチュラルな血色感を与えるクリームチーク

自然な血色感を叶えるクリームチークは春メイクに欠かせないアイテム。マジョリカマジョルカのクリームチークはフィット感が高いと評判です。しっかりと肌に密着し、血色感を維持する事が出来るのが魅力。ファンデーションと合わせて使えば、自然な血色を引き出す事が出来ます。

コフレドール/スマイルアップチークスN

価格:2,300円
内容量:5.0g
特徴:透明美肌パウダーとチークカラーがセットになってツヤのあるチークに仕上げる

こちらのチークはパウダータイプですが、クリームチークのようにツヤ感を出せると人気を集めています。透明美肌パウダーとチークカラーが入っているのがポイント。この2タイプがセットになっている事によって、ツヤのある血色感を出せます。「クリームチークは使い慣れないな」という場合に役立ててみてはどうでしょうか。

ロレアルパリ/シャインオン

価格:2,000円
内容量:5g
特徴:とろけるようなセクシーな唇に導く

ロレアルパリのシャインオンは、とろけるようなセクシーな唇に仕上げられると評判。適度にセミマットな仕上がりになるので、女性らしさを演出したい時にぴったりです。

ヴィセ リシェ/クリスタルデュオリップスティック

価格:1,500円
内容量:3.5g
特徴:カラー層とクリア層でおしゃれなグラデーションリップを作れる

春メイクではグラデーションリップも引き続き人気。クリア層とカラー層に分かれたクリスタルデュオリップスティックは、塗るだけでグラデーションリップが作れる人気のアイテムです。コーラルピンクなど春メイクにぴったりなカラーが豊富なのも嬉しいポイント。

ヘアスタイルも春用にしよう

春メイクに仕上げたら、ヘアスタイルのもこだわるのがおすすめ。春らしさを引き立ててくれるヘアスタイルでおしゃれに決めていきましょう。

ふんわりエアリーなミディアムヘア

毛先を外ハネにしたふんわりとしたミディアムヘアは春にぴったり。柔らかなトーンのカラーリングで春の軽やかさを出していきましょう。

パーマボブでキュートに春らしく

キュートな春スタイルならパーマボブにするのも良いのではないでしょうか。くしゃっとしたパーマスタイルは、トレンドとして人気を集めています。

最新春メイクで旬顔になろう♡

春メイクでは、アイシャドウやリップのカラーがポイントになります。トレンドカラーを取り入れながら、旬のメイクを満喫してみませんか?ラメアイシャドウやクリームチークなど、春メイクにぴったりなコスメを取り入れるだけで素敵な仕上がりに。垢抜けた印象を与える春メイクで素敵な女性に変身していきましょう。

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター