カーキスキニーのレディースコーデを紹介♡
スキニーパンツはファッションアイテムの定番アイテムで、デニムを始めとする様々な色味があります。その中から、今回はカーキ色のスキニーパンツにスポットを当て、どのようなコーデがおしゃれなのかをチェックしていくことにしましょう。
スキニーパンツとは?
まず、スキニーパンツがどのような物かについてですが、簡単に言えば足のラインがはっきりと分かるほど足にフィットした細身のパンツのことです。スキニーパンツを英訳すると、「やせこけた、骨と皮ばかりの」という意味なので、どれほどまでに足にフィットするデザインなのかということが、この言葉からも分かるでしょう。今回はスキニーパンツの中でもトレンドのカーキ色のスキニーパンツを取り上げて行きます。
カーキスキニーの魅力をチェック
次に、カーキスキニーパンツの魅力についてチェックしていくことにしましょう。カーキスキニーパンツをコーデに取り入れている女性は多いのですが、それはカーキスキニーパンツに多くの魅力があるからだということが言えるでしょう。それらの魅力を1つずつ押さえて行きます。
さまざまなカラーと合わせやすい
まずは、カーキ色というカラーが魅力たっぷりであるということです。カーキ色は色の中でもナチュラルな色味なので、他のどの色とも相性が良いです。ですから、カーキスキニーに合わせるトップスを選ばないという魅力があり、コーデが楽チンであるのと同時に、コーデの幅がかなり広がります。
オールシーズン使える
カーキスキニーの魅力2つ目は、カーキスキニーがオールシーズン使えるアイテムであるということです。カーキというと深い色味であるということから、秋冬に特に好まれて着られるという印象があるかもしれませんが、それ以外の春でも夏でも全く問題なく取り入れることが出来ます。なので、カーキスキニーを1着持っていれば1年中様々なコーデを楽しめるのです。
大人っぽい印象になる
カーキ色という色味がカジュアルな印象を与えるというイメージを持っている人も多いかもしれません。しかし、カーキという色味がとても落ち着いた色味であるので、全体的に大人っぽい雰囲気のコーデを作りやすいと言われています。そのためトップスにきれいめで上品なアイテムを合わせれば、オフィスコーデとしてもカーキスキニーを使うことが出来ますから、オンオフ両方で重宝するアイテムと言えるでしょう。
カーキスキニーのカジュアルコーデ
それではここからは、カーキスキニーパンツを使ったおしゃれなレディースコーデを見て行くことにしましょう。まずは、カーキスキニーパンツを使ったカジュアルなコーデからです。カーキスキニーパンツはカジュアルなコーデも得意で、色味が落ち着いている分、大人カジュアルな印象のコーデを作りやすいです。
モコモコアウターと合わせたカジュアルに

こちらはモコモコのアウターとマフラーというボリュームのあるアイテムとカーキスキニーパンツを合わせたレディースコーデです。スキニーパンツの場合、こちらのようの上半身にボリュームがあるようなアイテムを持って来ると、上下でバランスが取れるのと同時に、可愛い印象に仕上げやすいです。また、足のラインをさらに綺麗に見せてくれるというメリットもあります。白のアウターとの色のバランスもばっちりです。
デニムジャケットを合わせて定番カジュアルスタイルに

カーキスキニーに白トップスとデニムジャケットという定番の組み合わせのレディースカジュアルコーデです。カーキスキニーは丈が気持ち短めになっていることで、より足のラインを美しく見せてくれています。そして、上から羽織っているジャケットは、丈が短めの物で、これによって足長効果も期待出来ます。カジュアルなコーデではあるのですが、大人っぽく綺麗にも見えるおしゃれなコーデです。
ロゴカットソーでスポーティーに

ロゴが大きく入っているトップスもトレンドアイテムで、それをコーデに取り入れることによって、スポーティーな印象に仕上がります。こちらのレディースコーデも、ロゴカットソーをカーキスキニーと合わせてカジュアルにまとめています。足元にはヒールを履いているのですが、ロゴカットソーのインパクトが強く、大人のカジュアルスタイルにまとまっています。トップスをINして着ることで脚長効果も期待出来ます。
黒のストライプカットソーとカーキスキニーで落ち着きのあるカジュアルスタイルに

カーキスキニーと黒のトップスも定番の組み合わせです。白とカーキの組み合わせが爽やかな印象であるならば、黒とカーキの組み合わせは落ち浮いた雰囲気のカジュアルスタイルを作ってくれます。ただ、カーキ色そのものが落ち着いた雰囲気があるアイテムなので、黒と合わせた場合には、靴やバッグなどの小物などでコーデのアクセントをつけるのが、おしゃれなコーデに仕上げるポイントであると言えるでしょう。
ピンクニットとカーキスキニーでかわいいカジュアルスタイルに

赤系と緑系のアイテム同士は、一見ぶつかり合うような印象があるかもしれませんが、実はとても相性が良いです。赤を組み合わせる場合は、コーデにワンポイントとして入れるのがおすすめですが、こちらのようなピンク色であれば、トップスに取り入れてカーキスキニーと合わせれば、かわいいカジュアルスタイルにまとまります。白のインナーを裾からチラ見せしたり、白のスニーカーを合わせればバランスも取れます。
黒パーカーとカーキスキニーでスタイリッシュに

こちらは黒のジップパーカーとカーキスキニーを合わせたレディースコーデで、ジップパーカーの前を開けて着こなしているあたりがかっこよく、スタイリッシュな雰囲気を出してくれます。上半身とバッグはすべて黒のアイテムで統一しているので、カーキスキニーパンツと合わせるとかっこよく、そこに白のスニーカーを合わせて爽やかさもプラスしているのが、こちらのレディースコーデのおしゃれポイントです。
カーキスキニーのフェミニンコーデ
次に、カーキスキニーを使ったフェミニンな印象のレディースコーデをチェックしていきましょう。カーキスキニーは落ち着いた雰囲気を出せるアイテムなので、フェミニン系のコーデは難しいと思われるかもしれません。しかし、トップスのデザイン次第ではフェミニンにも仕上げられる万能アイテムなのです。
フリルトップスとカーキスキニーで大人可愛く

袖部分にフリルがあしらわれたトップスにカーキスキニーを合わせたレディースコーデです。カーキスキニーに黒のアイテムを合わせると、さらに落ち着いた印象にはなるのですが、こちらのようにフリルという女性らしいかわいいデザインが入っているトップスをカーキスキニーに合わせることで、落ち着いた雰囲気の中にも、女性らしいフェミニンさを感じることが出来ます。
オフショルダーで鉄板のフェミニンスタイルに

フェミニンスタイルに欠かせないオフショルダーのトップスをカーキスキニーに合わせたレディースコーデです。こちらのトップスはオフショルダーでありながら、全体的にふんわりとしたシルエットなので、よりフェミニンさが強く出ています。そんなフェミニンなアイテムと、落ち着いた印象のカーキスキニーをあえて合わせることで、大人の落ち着いたフェミニンスタイルに仕上がり、とてもおしゃれです。
ボリュームスリーブのブラウスとカーキスキニーで大人可愛く

こちらは比較的落ち着いた色味のトップスとカーキスキニーとを組み合わせているので、全体的に落ち着いた印象に仕上がったレディースコーデです。しかし、ブラウスの袖部分にボリュームのあるデザインであることで可愛さがプラスされており、また足元にローファーを合わせているところが、カーキスキニーパンツをフェミニンに着こなせているポイントであると言えるのではないでしょうか。
ビスチェ風トップスとカーキスキニーでフェミニンさを出して

ビスチェはフェミニンな印象に仕上げる時にはおすすめのアイテムです。かなりインパクトのあるデザインなので、コーデに取り入れにくいとも思われがちですが、落ち着いた印象のカーキスキニーと合わせることによって、程よいフェミニン感のあるコーデにまとまるので、コーデとしてとてもおしゃれにまとまっています。また、袖部分が広がっている点にもフェミニンさを感じられます。
花柄ブラウスとカーキスキニーで可愛さ溢れるスタイルに

カーキスキニーパンツは、シンプルで落ち着いた雰囲気のアイテムなので、こちらのコーデのように柄物とも合わせやすいです。ガーリーさやフェミニンさを出したいという場合には、こちらのコーデのような細かい花柄のアイテムを合わせると、カーキスキニーもかわいくおしゃれに着こなすことが出来ます。足元のローファーとの相性も抜群です。
刺繍入りアイテムでフェミニンな雰囲気に

刺繍の入った黒のカットソーにカーキスキニーを合わせたレディースコーデです。黒というシンプルな色味のトップスなのですが、部分的に刺繍が施されていることによって、かわいいフェミニンな印象のコーデに仕上がっています。また、刺繍だけでなくトップスの裾や袖部分が広がっているところもまた可愛く、カーキスキニーを可愛くフェミニンにコーデしています。
ふんわりシルエットでフェミニンさアップ

ふんわりとしたシルエットが特徴的なブラウスにカーキスキニーを合わせたコーデです。黒とカーキの組み合わせは、落ち着いた印象になりがちなのですが、シルエットをふんわり系の物にするだけで、色味が落ち着いていても、フェミニンさや可愛さを感じることが出来ます。フェミニンさだけでなく大人っぽさも出したいという場合は、黒のアイテムでシルエットがふんわりした物を選ぶのがおすすめです。
カーキスキニーのきれいめコーデ
次に、カーキスキニーを使ったきれいめコーデを見て行きましょう。カーキスキニーはカジュアルコーデを得意とするアイテムではあるのですが、ここまで見てきたように、カジュアルな雰囲気だけでなくフェミニンさも出すことが出来、さらにはきれいめのスタイルにも仕上げやすいので、オフィスコーデにも最適なのです。
リボン付きネイビートップスとカーキスキニーで上品に

袖口にリボンがあしらわれたネイビーのトップスに、カーキスキニーを合わせたコーデです。リボンが付いていると可愛い印象になりがちなのですが、こちらのトップスのように控えめなリボンであれば、上品で綺麗な印象を与えます。また、ネイビーという大人っぽい落ち着いた色味もカーキスキニーをきれいめなコーデに仕上げてくれるポイントと言えるでしょう。
白カットソーと黒ヒールで定番のきれいめコーデに

袖部分のデザインに特徴のある白カットソーにカーキスキニーを合わせたコーデです。ゆるっとしたシルエットなのですが、袖部分にタッグが入っていたり、デコルテを見せるようなデザインのトップスなので、カーキスキニーと合わせると、一気にきれいめなスタイルのコーデに仕上がります。
白シャツでかっちりとしたきれいめスタイルに

白シャツはきれいめスタイルを作る時には欠かせないアイテムで、さらにカーキスキニーとの相性も抜群です。白シャツの襟を抜き気味にして着ることで、こなれ感のある大人っぽいきれいめコーデに仕上がり、こちらのようなスタイルであればカーキスキニーでもきちんと感も出せるのでオフィスコーデにはぴったりでしょう。
ふんわりニットとカーキスキニーで女性らしく

ふんわりとしたシルエットのニット素材とカーキスキニーを合わせたコーデです。ニットは大人可愛い印象に仕上げられますが、こちらのようにふんわりとしているシルエットのニットの場合、カーキスキニーをきれいめに履きこなすことが出来ます。フロント部分だけをカーキスキニーにINしているところがこなれ感が出てさらにおしゃれです。
Vネックカットソーできれいめシルエットに

ベージュのVネックカットソーとカーキスキニーを合わせたコーデです。ベージュとカーキの組み合わせは上品で大人っぽく、きれいめに見せることが出来ます。また、カットソーの首元がV字にカットされていることで、縦のラインを美しく見せることが出来るので、さらに大人っぽいきれいめスタイルになります。
ロングカーディガンで落ち着いた大人の雰囲気に

ロングカーディガンとカーキスキニーを合わせたコーデです。カーディガンはサラッと上から羽織るアイテムではあるのですが、こちらのようにウエスト部分をベルトで締めることで、まるでワンピースかのような着こなしになり、カーキスキニーのきれいめスタイルを作ることが出来ます。ヒールとの相性も抜群です。
カーディガンのボタン留めできちんと感を出して

カーディガンのボタンを留めてトップスのように着こなしたコーデです。ボタンがあることできちんと感を出せるので、カーキスキニーもカジュアルではなくきれいめに見せることが出来ます。また、カーディガンのV字のラインによって、デコルテを綺麗に見せてくれ、さらにシルエットをすっきりと見せてくれます。
カーキスキニーを着こなすコツ
最後に、カーキスキニーをよりおしゃれに着こなすためのポイントを押さえておきましょう。ちょっとしたポイントに気を付けるだけで、ワンランク上のカーキスキニーコーデを作ることが出来ます。
コーデで使うカラーは3色まで
冒頭部分で、カーキスキニーは落ち着いた色味なのでどのようなカラーとも相性が良いということに触れました。だからと言ってコーデにいろんな色を詰め込んでしまうと、うるさいコーデになってしまいます。コーデに取り入れるカラーは3色までに留めておきましょう。
足首を見せて脚長効果UP
最近はボトムスをロールアップして履くのがトレンドになっています。スキニーパンツはロールアップしにくいと思われがちですが、スキニーパンツもロールアップすることでより足のラインを綺麗に見せることが出来ます。長めの丈のスキニーパンツの場合は、是非ロールアップして履いてみましょう。
ロングカーデで体型カバー
スキニーパンツは足にフィットしたシルエットなので、足のラインが丸見えになってしまいます。体のラインを出すのに抵抗がある場合や、隠したい部分がある場合は、ロングカーディガンを上から羽織るのがおすすめです。また、カーディガンは白や黒などのシンプルな色味にするのもおしゃれに仕上げるポイントです。
カーキスキニーを履きこなそう!
カーキスキニーはカジュアルな印象が強いと思われがちですが、合わせるアイテムや着こなし方次第では、カジュアルだけでなくフェミニンさやガーリーさ、そしてきれいめな雰囲気さえも出すことが出来ます。意外と万能なカーキスキニーを積極的にコーデに取り入れておしゃれを楽しみましょう!