サムネイル

ウルトラライトダウンをコートの下に!寒い冬を乗り切るおしゃれコーデ!

ユニクロのウルトラライトダウンはコートの下のインナーとしてもおしゃれに取り入れられるのが魅力。冬のコーディネートにユニクロのウルトラライトダウンをプラスすればおしゃれなのに暖かい着こなしを楽しめます。ウルトラライトダウンをコートの下のインナーとしておしゃれに活用する冬コーデをここでチェックしましょう。

ウルトラライトダウンのおしゃれコーデを紹介♡

「おしゃれな冬コーデを楽しみたいけど、寒いのは苦手」という場合におすすめしたいのがユニクロのウルトラライトダウン。ユニクロのウルトラライトダウンはコートの下に着ても良いですし、アウターとして羽織るのにもおすすめのアイテムです。ユニクロのウルトラライトダウンがあれば、冬のおしゃれなコーディネートを作りやすくなるのが魅力。ウルトラライトダウンを活用して、冬のトレンドコーディネートを楽しんでみませんか?
今回は、ウルトラライトダウンをコートの下に着る時のポイントやおしゃれなコーディネートについてまとめました。インナーとしても着用出来るユニクロのウルトラライトダウンは冬のおしゃれの幅を広げられるのが嬉しいポイント。ウルトラライトダウンのおしゃれな着こなしをチェックしていきましょう。

ユニクロのウルトラライトダウンは二種類

まずはユニクロのウルトラライトダウンについて詳しく見ていきましょう。ユニクロのウルトラライトダウンは、袖無しのベストタイプと袖有りのジャケットタイプの2種類に分ける事ができます。ベストタイプはトップスとのレイヤードを楽しめる他、コートの下に着用した時に腕周りがもたつかないようにしたい時にぴったり。ジャケットタイプのウルトラライトダウンはそのままアウターとして活用する事ができます。また、ジャケットタイプは薄くて軽いのでコートの下に着る事も可能。カラーバリエーションも豊富なので、自分にぴったりのウルトラライトダウンを選ぶ事ができます。

コートの下に仕込むインナーダウンの魅力

冬のおしゃれを楽しみたい時「このコートを着たいけど、今日の気温だと寒いかな」と心配になってしまう事もあるのではないでしょうか。おしゃれなコーディネートにしたい一方で寒いのは苦手、という方にとって冬の着こなしは色々な悩み所があります。そんな時に役立つのがユニクロのウルトラライトダウン。ユニクロのウルトラライトダウンは薄くて軽いのでコートの下に着るのにぴったりなアイテムです。コートの下に着たとしても着膨れしにくく、おしゃれな着こなしになるのが嬉しいポイント。

ウルトラライトダウンは空気を含む事でしっかり暖かいのも魅力です。薄手のコートで寒さが気になる時もウルトラライトダウンをコートの下に着ておけば安心。おしゃれの為に寒さを我慢しなければならない事もなくなります。また、ウルトラライトダウンはコンパクトに収納する事が可能。コートの下に着て暑くなったら脱いで小さくまとめる事が出来るので、体温調整もしやすくなっています。このように、ユニクロのウルトラライトダウンは1つ持っているだけで冬に大活躍してくれるので役立ててみてはいかがですか。

コートの下に仕込む時の選び方

便利なウルトラライトダウンですが、コーディネートに取り入れる為には選び方が大切になります。ウルトラライトダウンの選び方を間違えると着膨れしてしまったり、汚れが気になったりといったように思ったような着こなしにならない場合もあるので注意が必要。選び方さえ間違わなければウルトラライトダウンは色々なシーンで活用する事ができます。

どういった点に気をつけてユニクロのウルトラライトダウンを選べば良いのか、ここからは具体的なポイントについて見ていきましょう。ポイントを踏まえた上で選んでいけば、お気に入りのウルトラライトダウンが見つかるはずです。

体にフィットするサイズ感

ユニクロのウルトラライトダウンを選ぶ時に注目しておきたいのがサイズ。ウルトラライトダウンは元々薄くて軽い仕様になっていますが、自分の体にフィットするサイズでないとコートの下に着た時に着膨れしてしまう可能性があります。また、フィット感の高いコートだとインナーとしてウルトラライトダウンを着る事も出来ないので気をつけましょう。

ウルトラライトダウンを選ぶ時は、ゆったりサイズではなく体にぴったりとフィットするようなタイプを選ぶのがベストです。体にフィットするかどうかを確かめる為に試着するのがおすすめ。ユニクロのウルトラライトダウンはシーズンによってサイズ感が微妙に変わると言われているので、「このくらいだったら大丈夫」と思っていても購入してから着たらサイズが違ったという事もあり得ます。そうならないように念の為に試着しておきましょう。

Uネック・Vネックの2Way仕様

ユニクロのウルトラライトダウンには襟付きのタイプがありますが、インナーとして着用したい時は襟無しの方がおすすめ。衿無しのウルトラライトダウンはUネックとVネックの2wayになっているのが魅力。ボタンのつけ外しをする事によって簡単にUネックにしたりVネックにする事が出来ます。コートの形に合わせてウルトラライトダウンの衿を変えられるので、すっきりと着こなせるのがポイント。襟付きタイプだと首回りがもたついてしまいますが、衿を変えられるのであれば違和感なく着こなせます。

コートの下でも目立ちにくい色

ユニクロのウルトラライトダウンはカラーバリエーションが豊かなのが魅力です。その為、どの色を選べば良いのか迷ってしまう事もあるのではないでしょうか。ウルトラライトダウンをインナーとして選ぶ時は暗めのカラーを選ぶのがおすすめです。ネイビーやブラック、カーキといった落ち着いた色味を選ぶとコートと合わせた時に悪目立ちしません。明るめのカラーはコートの下に着た時に目立ってコーディネートの邪魔になってしまう事があります。様々な色と合わせやすい暗めの色を中心に選んでみましょう。
また、明るめのカラーはコートの下に着た時にコートの色が移ってしまったり、汚れがつきやすくなるのも問題。明るめのカラーも魅力的ですが、頻繁に愛用したい時は暗めのカラーのウルトラライトダウンを選んだ方が無難です。

ウルトラライトダウンをコートの下に仕込む冬コーデ

ユニクロのウルトラライトダウンをコートのインナーとして着用したい時に参考になるコーディネートをチェックしていきましょう。インナーとしてコートと合わせたい時はコーディネートのポイントを押さえておく事が大切になります。もたつかず、おしゃれな着こなしにする為にはどういった合わせ方をすれば良いのかコーディネートを参考にしながら決めていきましょう。ウルトラライトダウンをインナーとして使って冬も暖かくおしゃれを楽しんでください。

ノーカラーコートの下にウルトラライトダウンをプラスして落ち着いた雰囲気に

たっぷりとしたオーバーサイズのノーカラーコートにウルトラライトダウンを合わせたコーディネートです。コートはネイビーでトップスはホワイトのニットになっており、そこにカーキのウルトラライトダウンをインナーとして入れているのが着こなしのポイント。カーキはこういった色味との相性が良いので、コートとトップスのカラーの馴染みを良くしてくれます。バッグや靴も同系色でまとめて落ち着いたトーンにしていきましょう。

ベージュのチェスターコートのインナーにウルトラライトダウンを入れたカジュアルコーデ

チェスターコートはウルトラライトダウンとの相性ぴったり。ベージュのチェスターコートに合わせるウルトラライトダウンはブラックを選んで。チェーン付きの小さめバッグがコーディネートのポイントになります。このように色のバランスを考えながらウルトラライトダウンを取り入れていくとまとまりのある着こなしになるのではないでしょうか。

グリーンのコートの下は馴染みやすいカラーのウルトラライトダウンでバランスを取る

冬は地味な色になりやすいので、はっきりとした色味のコートを着るのも素敵。グリーンのように明るめのカラーのコートを着る時もウルトラライトダウンは暗めのトーンの方が馴染みが良くなります。ブラックのウルトラライトダウンであればグリーンのコートの下に着ても悪目立ちせず、シックな風合いも感じられるのではないでしょうか。グリーンのコートにインパクトがあるので、靴やバッグはウルトラライトダウンと同系色でまとめると統一感が出ます。

ウルトラライトダウンをコートとして羽織る冬コーデ

ウルトラライトダウンはインナーとして着る他にアウターとして羽織るのもおすすめ。少し肌寒い時などは、ウルトラライトダウンを羽織るだけで十分に暖かく過ごす事が出来ます。ウルトラライトダウンは軽くて薄いので着膨れしないのも魅力。すっきりとアウターを着こなしたい時に大活躍してくれます。

ネイビーのウルトラライトダウンにはチェック柄マフラーでアクセントをプラス

ネイビーのウルトラライトダウンは着回し力が高い事で人気のカラー。トップスはホワイト、ボトムスはスキニーデニムを合わせたシンプルなコーディネートとの相性ぴったりです。アクセントカラーとして赤いチェック柄のマフラーをプラス。ネイビーと赤も相性が良いので、差し色として取り入れてみるとおしゃれに仕上がります。

ホワイトのハイネックスウェットとウルトラライトダウンで作るカジュアルコーデ

カーキのウルトラライトダウンも人気のカラーとして大注目。ホワイトのハイネックと合わせ、ボトムスはデニムスカートにすれば大人可愛いカジュアルコーディネートになります。足元はショートブーツでおしゃれにまとめていきましょう。UネックやVネックのウルトラライトダウンはこのようにハイネックのトップスと合わせやすいのが魅力です。

黒スキニー×ウルトラライトダウンでクールな印象に

クールな印象にしたい時は黒のウルトラライトダウンとスキニーパンツを合わせてみてはいかがですか。ウルトラライトダウンも薄手なので、スキニーと合わせる事ですっきりとした細身のスタイルに見せやすくなります。小物類もモノトーンでまとめればクールなおしゃれコーディネートの出来上がり。普段使いのコーディネートとして大活躍してくれそうな組み合わせです。

ウルトラライトダウンをコートの下に隠すコツ

ウルトラライトダウンはチラ見せして着こなすコーディネートが多いですが「なるべく見せたくないな」と感じる事もあるのではないでしょうか。そんな時はウルトラライトダウンが見なくなる裏技を取り入れていきましょう。

コートの下でウルトラライトダウンのボタンを留める

ウルトラライトダウンを着たら、裾を背中側に持っていき、ボタンを留めましょう。そうするとウルトラライトダウンが後ろ側に寄り、コートを着た時に見えなくなります。全体のシルエットをすっきりと見せたい時にぴったりなやり方です。

ウルトラライトダウンでおしゃれに冬を乗り切って♡

おしゃれを楽しみたいけど冬の寒さは苦手、という方にとってユニクロのウルトラライトダウンは心強い味方。軽くて薄いのに加えて暖かいので、コートの下に着ておく事で寒さを防ぐ事が出来ます。フィットするサイズを選ぶ事、暗めのカラーを選ぶ事などウルトラライトダウンの選び方のポイントを押さえて冬のおしゃれを満喫してみましょう。

内容について報告する

おすすめの記事

IIONNA RANKING

おすすめのライター